パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

6/2 No Nukes Day 報告

2013年06月04日 | フクシマ原発震災
たんぽぽ舎です。【TMM:No1855】 2013年6月3日(月)地震と原発事故情報                                    転送歓迎   6/2「さようなら原発1000万人アクション」   「原発をなくす全国連絡会」「首都圏反原発連合」が同時アクション  ▼ 「6.2つながろうフクシマ!さようなら原発集会」に参加して 渡辺秀之 (たんぽぽ舎ボランティア) レイバー . . . 本文を読む
コメント

安全無視のコスト削減や労働者の低賃金をなくす多国籍企業の責任

2013年06月04日 | 格差社会
  《アジア@世界》  ◆ バングラデシュ:商業ビル倒壊で衣料労働者など1125人が犠牲に 喜多幡佳秀・訳(APWSL日本)  4月24日午前8時半過ぎ、ダッカ近郊、サバールの商業ビル、ラナプラザ(8階建て)が倒壊し、ビル内で操業中の5つの衣料工場の労働者3千人が生き埋めになった。警察、消防、軍やボランティアの救出活動により2千300人が救出されたが、瓦礫の中から次々と遺体が発見され、犠牲者数は5 . . . 本文を読む
コメント

日本政府は各国の委員から「慰安婦」について説明を求られた

2013年06月04日 | ノンジャンル
 ◆ 拷問禁止委員会での審議の様子  2013年5月21-22日、第50会期拷問禁止委員会において2回目の日本報告書審査が行われました。拷問禁止条約は、正式には「拷問及び他の残虐な、非人道的な又は品位を傷つける取り扱い又は、刑罰に関する条約」。1987年に発効、日本は1999年に加入しており、第1回目の審査は2007年で今回は2回目です。  5月21日(ジュネーブ時間10:00-12:00)は、 . . . 本文を読む
コメント