パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

再雇用拒否二次・控訴審判決(2015/12/10)について(1)

2016年02月08日 | 日の丸・君が代関連ニュース
  《被処分者の会通信から》  ◎ 地裁に続き高裁でも勝訴!    都は最高裁に上告を申し立て!  2009年に提訴してから6年目の昨年は、5月に地裁判決があり、続けて12月には高裁の判決がありました。提訴以来私たちは10・23通達と各学校長の職務命令は憲法19条違反であり、教育基本法違反であることを主張し、そのことに絡む処分は無効であることを主張してきました。また、私たちへの採用拒否は信条によ . . . 本文を読む
コメント

辺野古埋め立て承認手続きをめぐる国と県の3つの訴訟

2016年02月08日 | 平和憲法
 ◆ 土俵は公有水面埋立法にある (労働情報【沖縄から】) 米倉外昭(team rodojoho)  辺野古埋め立て承認手続きをめぐる国と県の法廷闘争は3つの訴訟が絡み合って進むため、いよいよ複雑になってきた。大雑把に整理してみよう。  仲井真前知事による埋め立て承認を、翁長知事が知事権限により取り消した。  これに対し国はまず行政不服審査法を使って、沖縄防衛局が承認取り消しの審査請求と執行停止を . . . 本文を読む
コメント

憲政史上「最も国民を貧しくした政権」への道を突き進む安倍政権

2016年02月08日 | 格差社会
 ● 発展途上国に逆戻りする日本。    安倍政権下で5%以上下がった実質賃金=三橋貴明  厚労省が11月9日に発表した9月の実質賃金(速報値)は前年同月比0.5%増で、3ヶ月連続のプラスとなりました。しかし第2次安倍政権発足以降で見てみると実質賃金が5%以上落ち込んでいる事実はあまり大きく報じられません。  これについて作家の三橋貴明さんは、「最終的には実質賃金が上昇するか生産ができなくなるか . . . 本文を読む
コメント