【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、7.9℃]
儂が起きて来た時、空には点々と雲があったけど、晴。ベランダに出てみたら寒い、と言うか、北風が冷たい感じ。でも、真冬の頃に比べればぜんぜんマシ。
6時15分頃、覗いたら頭を挙げてた。早起きだけど、昨日と違って自分で起きた。
ただ、昨日の夜中の2時頃、ママがお布団を外そうと思ってめくったら、頭を挙げてたとのこと。でも目は閉じてて、押しても頭を下げずに手足も固まってたらしく、ママが少しの間抱っこしてからもう一度寝かしたって。多分ちゃんと起きてはいなかったんだと思うけど、いよいよ加齢による睡眠の断片化なのかな。
"居間"のバスキングランプを点灯(メタハラ点けなかった)→ケージ前の襖を開け→"禁断の部屋"の電気を点灯→ケージ前のカーテンを開け→ケージのランプ類を点灯(UVは点けなかった)。
その後もずっと頭を挙げてた。それもわりと高く。目もちゃんと開いてたけど、やっぱり意識は飛んでる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/81325b1c001efc6fbf5becdd26dd65ca.jpg)
7時20分頃、動き出してケージの後ろを向いた。時々周りを見回してたんだけど、次第に頭が下がってきた。
7時50分頃、頭まで寝床にペッタン。目はちゃんと開いてたけど、多分何も見ていない、見えていない。でも、顔の近くに手をかざすと少し反応する。
8時10分頃、ほとんど寝床から落ちそうになっていた体勢を自分で立て直し、少し頭を挙げた。
その後、時々目を閉じてたけど寝るわけでもなく、でも、開いててもどこを見るでもなく。
7時30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/3ee64db74658f32035a30d06b9eb8544.jpg)
8時30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/931d5e0ea95fc4fd6e55da576fe70332.jpg)
10時41分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/1cc29045bf2e608a1c520927e4251430.jpg)
11時頃、ママが冷凍してあったミカンをあげてみた。最初は目を閉じてなかなか口を開けなかったんだけど、ママが我慢強く口の周りにつけていたら、口を開けペロペロ。食べるところまでは行かなかったけど、ジュースを少しだけ飲んだ。
11時20分頃、ママが抱っこしてベランダで日向ぼっこ。ちょっと風が冷たかったけど、せっかくのお日様だし、もういつまでできるかわからないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/de0c6b41161748a62b1149d774fcf301.jpg)
5分ほどで部屋に戻り、"居間"の枕カバーに降ろした。まったく動かず、降ろしたままの位置でペッタン。
11時半頃、コオロギを見せてみたんだけど、ほとんど反応せず。
11時50分頃、枕カバーを降りて"寝室"へ。ちょっと暑くなっちゃったかな。そのまましばらく膠着して、我に返ったように、"居間"と"寝室"の間のネットをツンツン。
10分ほどで"寝室"から出て来ると、ジンスラに登った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/b013a10c07c2c7fe942b791730542d20.jpg)
少ししたらさらに上に進んでガラス戸に正対。外を見てるように見えたけど、多分どこも見てなかった。
その後は、たまにジンスラ⇔枕カバーを移動してたけど、どちらに乗ってる時もずっとペッタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bf/7ce587ee67b965b0a73cf2001eea1916.jpg)
2時頃、両脚を広げてお尻をウニュウニュ振ったので、尻尾を挙げた時にトイレを差し入れたら、液体のオシッコ。
3時頃、ジンスラの上で頭を挙げ、バスキングランプに顔を向けてボーっ。これ、昨日と同じで、この後もずっと頭を挙げてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/e379599ef63d9e05126599226c1e4705.jpg)
4時半頃、儂が抱っこ。特に反応はなく、マントをかける前にペッタン。ずいぶん軽くなっちゃって、悲しかった。
4時50分頃、ママの抱っこに代わった。マントをめくったら、ほとんどきれいな色に変わってた。儂が抱き上げた時には目を開けたけど、ママが抱っこしたらまたすぐにペッタンしてZzz。
5時半頃、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。
今日のまとめ
もうそろそろかなと思わせるような1日だった。特に昼過ぎ位まではそんな感じ。
昨日と一番の違いは、コオロギに興味を示さなかったことなんだけど、それ以外はそれほど大きく変わってはいなかった。でも、また少し後退したのは間違いない。
目は閉じてる時間はそれほどはなかったけど、目を開いててもほぼ意識がない。朝の一時期を除いて、目の前に手を持って行ってもほとんど反応しなかった。
コオロギを見せた時も、コオロギの方に目はやるんだけど、「これ、なんだっけ・・・」な感じで、食欲がないというより、何だかわかってないんじゃないのかなと思った。それ以外の動きや仕草を見てても、やっぱり認知症的な印象を受ける。