今朝は青空が見えてるのに、薄日すら射してなくてどよよ~んとした空模様。青空が見えなくても薄日が射してる日もあるのに、なんかヘンなの。それにしても蒸し暑いねえ💦💦💦。
一昨日は、母親の施設に行ってから、郵便局で母親宛の郵便物が我が家に届くように住所変更の手続き。これは代理人OKだから助かる。その後、市役所に行って転入届について聞いてきた。特に健康保険や介護保険に関することが難し過ぎ(まず言葉がわからんw)て、HPだけでは理解できなかった。だからその辺りを確認。転入の事だけじゃなくて、「転出場所の役所でこれこれこういうものをもらってきて下さい」ということまで含めて、いろいろなことをとても親切に教えてもらえて助かった。最近の役所はどこに行ってもみんな丁寧で親切。来週は転出届と転入届の手続きに行く予定。転入の方は役所も近いから万が一ダメなら何度も行けるけど、転出の方は遠いから何が何でも一度で済ませたいw。
昨日はまた朝から母親の元家へ。先週お願いした業者さんに、この前積み切れなかった物を査定&引き取りに来てもらった。前回ほど時間はかからないだろうと思ってたら、結局もう一度家中の見てもらうことになり、さらにいろいろなものを引き取ってもらえた。このまま残しておけばゴミとして廃棄するだけなので、少しでも多くの物がどこかで生き残れれば嬉しい。そして、一番嬉しかったのが、父親が作った帆船のプラモデルを引き取ってもらえたこと。正直、プラモデルとしてはそれほど出来がいいわけじゃないと思うんだけど、かなりのサイズで、父親が相当の時間をかけて丁寧に作った物。特注のガラスケースに入っているので、できればどこかで飾ってもらいと思っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/70ac1adc33e93b81b73a7ced3de81873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/52bc34ae6b8c73e34ae8d1b6dc31bb19.jpg)
業者さんが帰ったら今度はムスメがやって来て、バッグ類をネットで売るために写真撮影。今回お願いした業者さんは、この分野は得意ではないのか、これらは持って行かなかった。残しておいたらこれらもゴミになってしまうので、1つでも多くレスキューしたい。ただ、数が多く、しかも傷みや汚れ等を調べながらやったので、これも思ってたよりも時間がかかった。
全部終わって元家を後にし、ママとムスメと3人で夕食を食べ、ムスメを家まで送って我が家に帰ったのは10時過ぎ。
はぁ~、昨日も疲れた。それほど肉体労働はなかったのに、家に帰ったらズッシリと身体が重かった。
今日は2年前の今日のぼあちゃん、じゃなくて、2年前の昨日と今日の抱っこ写真を3枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/20/6ad76f5abd9b2a4b329e9ce7edfd5707.jpg)
2021/7/7 5:14 P.M.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/6a4b702ed7a03aa5b37db16dd271a241.jpg)
2021/7/8 12:06 P.M.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/8a55417fcb8e1b1cd16d709357252b9d.jpg)
2021/7/8 12:25 P.M.
はちゅメモ。
7月6日(木)
--朝昼--
- きょろちゃんとらぷちゃんは姿見えず。きょろちゃんは、昨日の午後と同じように、シェルターとその上に敷いたペットシーツの間に潜り込んでたみたい。らぷちゃんは多分シェルターinシェルターの中にいた。しおちゃんはシェルターonシェルターの中にいた。寝てたか起きてたかは不明。オリハちゃんは壁に張り付いてた。ケージにコオロギが2匹いたので、夕べママがリリースした2匹は食べなかったみたい。この2匹、結構平気で動きまわってたのでオリハちゃんも気づいて狙ってたみたいなんだけど、見てたらコオロギの方がちょっと上手っていう感じだった。まあそうだよね、命かかってるからね。
--夕夜--
- 儂らが家に帰って来たのは6時頃。きょろちゃんもらぷちゃんもシェルターから上半身出して起きてた。きょろちゃんは温度計がひっくり返ってたから出たくてひと暴れしたんだろう。スロープを入れたら上って来たので遊び場へ。らぷちゃんもスロープを入れたら上って来たので遊び場へ。
きょろちゃん@6:04 P.M.らぷちゃん@6:05 P.M.
2人(2トカゲ)ともずっと姿が見えなかったのでちょっとだけ心配してたけど、特になにもないみたい。少しして、しおちゃんもシェルターから出て来てたのでスロープを入れた。でも、いつものようにすぐには反応せず。そしてこの時点では、これがこの後危機一髪を招くことになるとは思ってもいなかった。 - ママは夕飯の準備、儂は元家から出て来たワン様の子供の時の動画のファイル化の作業。夕食の準備が出来たので、儂、ママに呼ばれて食卓に食事を運んでた。そうしたら、突然キッチンから「きゃ!なんでここにいるの!?」というママの叫び声が聞こえて来た。何事かと思って慌てて見に行ったら、なんとママの足の甲の上にしおちゃんが😲😲😲。「なんか足にくっついてると思って見たらしおちゃんがいた」(byママ)。
しおちゃん、儂らが気づかないうちにスロープを上って来て、多分、そこから下に落ちて、それからキッチンに入ったみたい。ママも儂も、しおちゃんのケージにスロープを入れたことをすっかり忘れてしまってた。
まずなによりも「踏まなくて良かった」(byママ&儂)、「踏まれなくて良かった」(byしお)、と、これにつきる。キッチンにいたママはもちろん、儂もまったく気にせずにキッチンまで歩いていったからね。「このままここにいると踏まれると思って足に登ったのかも」(byママ)。確かにそうかも。とりあえずしおちゃんを回収して遊び場へ。回収した時に見た限りは、特にどこもなんともなってないみたいだった。そしてその後見たら、キッチンにしおちゃんの💩があったw。 - とりあえず儂らは夕飯を食べてからしおちゃんを回収。踏まなかったと思っていても万が一ということもあるし、スロープから下に落ちてるので、そのダメージもあるかもしれない。しばらくママの上に乗せて観察&点検。
@8:38P.M.
特に変わったところはなく、多分大丈夫だったと思ったので、また遊び場に戻した。 - 儂が寝た後オリハちゃんのご飯。「2匹リリース」(byママ)。
しおちゃんはスロープを入れても上ってくるかどうかさえわからず、上ってきたとしても、上り始めるまでにかなりの時間がかかることが多い。だから、スロープを入れたことを忘れちゃうこともある。特に今日のように他のことに集中しちゃうと、まったく記憶の外になっちゃう。以前も、儂が試合の中継に集中して一時行方不明になったからねえ。いかんいかんいかん、これからはマジ気をつけないといかん! 今日はワン様かぼあちゃんかむくちゃんが助けてくれたのかも。でも、2度目はないと思わないと。
7月7日(金)
--朝昼--
- きょろちゃんとらぷちゃんは姿見えず。ここ数日の様子を見てると、この2人(2トカゲ)の朝はこれが普通になったみたい。しおちゃんはシェルターonシェルターの中でうつらうつら。オリハちゃんは壁に張り付いてた。
きょろちゃん@7:15 A.M.
最初見た時は寝てたんだけど、カメラを向けたこの通り。でも15分後にはまた寝てた。しおちゃん@8:17 A.M.1時間後。
--夕夜--
- 儂らが帰ってくると、きょろちゃんとらぷちゃんは当然のようにシェルターの外にいた。2人(2トカゲ)とも「今日はどうなってるんだ・・・」と思ってたかどうかはわからないけどw、スロープを入れたら上って来たので遊び場へ。最近は、帰りが4時を過ぎそうな時には、きょろちゃんの遊び場はセットしてから出かけるのですぐに出せる。しおちゃんはシェルターonシェルターから出てたのでスロープを入れた。今日はわりとすぐに上って来たので遊び場へ。
- 儂が寝た後、オリハちゃんのご飯。「壁から降りて来ないので3匹リリースした」(byママ)。
今日はほとんど朝の数時間しか見れなかったけど、この時間はみんな寝てるからあまり意味がない。この子達の活動時間にちゃんと見れないとなあ。