カウンセリングをしているとさまざま方との出会いがあります。
カウンセリングの多くは悩みやストレスについての話です。
周りの人からは、
「ネガティブな話ばかり聞いていて自分がまいってしまうことはないの?」
と言われることも多くあります。
私自身、「よくこの仕事を続けていられるな~」と感じたこともありました。
「じゃぁなんで続けてるの?」
と聞かれたときに、
「話が終わって部屋を出られるときの何とも言い表せないような素敵な表情を見ると
疲れが吹き飛ぶし、やっていてよかったなーと感じられるのです。」
と答えてきました。
少し前になるのですが、
なにげない瞬間に
あることに気づきました。
気づいたというよりも、再確認をしたといったほうがあっているかもしれません。
それは、
「カウンセリングに訪れる方は決してネガティブな話をしているのではない。
自分自身の幸せに向かうために本気で考え、試行錯誤し、悩んでいるのだ」
ということです。

幸せに向かうことをサポートしているから
この仕事に魅力を感じていたのだ。
「な~んだ。あたりまえじゃん」という感じです。
でも、この当たり前を見失ってしまったら、
サポートの方法を間違ってしまう。
人それぞれに幸せのかたちは違います。
その人の幸せのかたちを一緒に再確認し、
そこに向かうために、
今何ができるのかを一緒に考えさせていただく。
簡単なことではありません。
ひとつひとつの出会いを大切に
日々研鑽が必要なんですよね。。。
カウンセリングの多くは悩みやストレスについての話です。
周りの人からは、
「ネガティブな話ばかり聞いていて自分がまいってしまうことはないの?」
と言われることも多くあります。
私自身、「よくこの仕事を続けていられるな~」と感じたこともありました。
「じゃぁなんで続けてるの?」
と聞かれたときに、
「話が終わって部屋を出られるときの何とも言い表せないような素敵な表情を見ると
疲れが吹き飛ぶし、やっていてよかったなーと感じられるのです。」
と答えてきました。
少し前になるのですが、
なにげない瞬間に
あることに気づきました。
気づいたというよりも、再確認をしたといったほうがあっているかもしれません。
それは、
「カウンセリングに訪れる方は決してネガティブな話をしているのではない。
自分自身の幸せに向かうために本気で考え、試行錯誤し、悩んでいるのだ」
ということです。

幸せに向かうことをサポートしているから
この仕事に魅力を感じていたのだ。
「な~んだ。あたりまえじゃん」という感じです。
でも、この当たり前を見失ってしまったら、
サポートの方法を間違ってしまう。
人それぞれに幸せのかたちは違います。
その人の幸せのかたちを一緒に再確認し、
そこに向かうために、
今何ができるのかを一緒に考えさせていただく。
簡単なことではありません。
ひとつひとつの出会いを大切に
日々研鑽が必要なんですよね。。。