ピアノサロンAko
やはり1月末になると朝の冷え込みが強くなってきました。
先日は水道管の水漏れ修理で苦労しましたが、素人の修理では毎日心配です。
早く暖かくならないかと祈るばかりです。
さて、年始の新聞に 「今年は国民読書年」 なる言葉を何度か見かけました。
そんな法律が出来ていたんですね、いつの間にか。
本を読む人が少なくなっているというのは随分前から言われていましたが、どうも読む人と読まない人とが二極化しているような気がします。 インターネットが普及してきているとはいえ、書物から得られることはまだまだ沢山あると思います。 ただ最近は広告型のPR本も結構あるようなので中身をよく見て買わないといけないなという気はしてます。
ちょっと気になるのは、なんでも法律を作らないと何もできない国なのかなという印象を受けることも多々あります。
少し前(だいぶ前だったかな?)に、 「健康増進法」 なる法律ができたことに驚いたのを思い出しました。 自分自身の健康維持を法律を制定しないと出来ないことなのかな?と。 自分自身のことだから法律などなくても自発的にできることのように思いますが、そうではないのでしょうか?
読書と聞いて感じるのは、やはり本をよく読んでいる人は知識の幅が広いような気がします。 そして、表現力も豊かなように感じることがあります。 パソコンと違って本は長時間読んでいても目の疲れ方が全然違います。 そして、どこでも気軽に読めるのも本の良いところなんでしょうね。 といいながらも私自身は月に数冊程度しか読まないので、あまり自慢にはなりませんが。
熱しやすく冷めやすい日本とよく言われますが、国民読書年の今年だけでなく、継続して生活の一部として読書がもっと定着すればいいなと思います。
やはり1月末になると朝の冷え込みが強くなってきました。
先日は水道管の水漏れ修理で苦労しましたが、素人の修理では毎日心配です。
早く暖かくならないかと祈るばかりです。
さて、年始の新聞に 「今年は国民読書年」 なる言葉を何度か見かけました。
そんな法律が出来ていたんですね、いつの間にか。
本を読む人が少なくなっているというのは随分前から言われていましたが、どうも読む人と読まない人とが二極化しているような気がします。 インターネットが普及してきているとはいえ、書物から得られることはまだまだ沢山あると思います。 ただ最近は広告型のPR本も結構あるようなので中身をよく見て買わないといけないなという気はしてます。
ちょっと気になるのは、なんでも法律を作らないと何もできない国なのかなという印象を受けることも多々あります。
少し前(だいぶ前だったかな?)に、 「健康増進法」 なる法律ができたことに驚いたのを思い出しました。 自分自身の健康維持を法律を制定しないと出来ないことなのかな?と。 自分自身のことだから法律などなくても自発的にできることのように思いますが、そうではないのでしょうか?
読書と聞いて感じるのは、やはり本をよく読んでいる人は知識の幅が広いような気がします。 そして、表現力も豊かなように感じることがあります。 パソコンと違って本は長時間読んでいても目の疲れ方が全然違います。 そして、どこでも気軽に読めるのも本の良いところなんでしょうね。 といいながらも私自身は月に数冊程度しか読まないので、あまり自慢にはなりませんが。
熱しやすく冷めやすい日本とよく言われますが、国民読書年の今年だけでなく、継続して生活の一部として読書がもっと定着すればいいなと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます