PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

早朝のウォーキング

2015年07月12日 22時45分13秒 | 街中暮らし

5時過ぎにどら猫に起こされた・・・・

我が家には5匹もの猫が居る、いつの間にか居ついたのか

それとも家人が飼ったのか、よくわからないが、5匹もいる。

その中の一匹、はちべいが二階の窓越しに、

早く朝飯をくれと爪を窓に立てる、その音で目が覚めた。

まだ5時過ぎたばかりなのに・・・・・・・

まだ6時前

万場調整池

ジョギングの人も

 

東屋もあり、ベンチもあって休憩できるようになっている。

 

 

仕方なく起きて猫部屋に行って餌をやったら、目が覚めて

寝れなくなった。

で近場の万場調整池というところを歩く事にした。

家からちょうど1km、池一周が3kmあり、家まで帰ってくると

ちょうど5kmになる。

朝早くから歩いている人がみえる、みんな年寄りばかりだと

思ったら、いやいや若い人も歩いたり、走ったりしていた。

じわっと汗をかいた、シャワーを浴びて、

 

 

朝食づくり・・・・・

珈琲豆をひいて、お湯を沸かし、トーストを焼き、サラダを作った

いつもながらの朝食だが美味しいのだ。

 

 

 

 

 


夏 ゴーヤ肉詰めソテー@カレー風味

2015年07月11日 17時00分00秒 | グルメ

7月最初の男の料理教室は、梅雨の合間の晴れ日に似合う

ゴーヤ料理に挑戦!!

まずはゴーヤを1.5cm幅に輪切りし種、わたをスプーンで取り除き

塩水につけておく。

ゴーヤに詰める具、玉ねぎはみじん切り、しょうがはすりおろしして

ボウルに合いびき肉、玉ねぎ、調味料*1を入れよく混ぜ合わせ、

空気を抜くようにしてこねる。

調味料*1(しょうが、コショー、塩、マヨネーズ、砂糖、カレー粉)

ゴーヤを塩水からあげて水気をとり、小麦粉を表面にぬる。特に

わっぱの内側、ねたとの接触面にしっかりとぬると具がはがれにくい。

フライパンにサラダ油を熱し、ゴーヤの表面が焼き色になったら

水を入れて蒸す。

付け合せは人参をスライス状にカットし塩、コショー、砂糖をふり

混ぜ合わせたら、バターを乗せてレンジ(600W)で2分加熱する。

 

次はパンプキンヨーグルトサラダ

かぼちゃは種とわたをとり、一口大にカットし電子レンジ(600W)で

竹串がスーと通(目安4~5分)

玉ねぎはみじん切り、ハムは1cm角にカットし、ボウルで混ぜる。

レーズンは水でおどして水気をとる。

ボウルにかぼちゃを入れて混ぜて完成。

 

 

 

三品目は、おくらの豆乳スープは

まずはオクラを板ズリして水洗いして1cm幅でカット。

トマトを大きさにもよるが半分また1/4にカット。

鍋に水、コンソメ、ローリエを入れて煮立て、オクラ、トマト、

豆乳を加え、再度煮立ったら塩、コショーで味を調えて

火をきる。

 

デザートは、

簡単二層オレンジゼリー

ゼラチン、牛乳、生クリーム、オレンジジュース、砂糖でさっと作って

冷蔵庫で冷やすて完成です。

 

 

 

4品完成でーーーす。いただきま~~~す。

 

 

夏にぴったりのレシピでした。

 

 


地元の歴史 戦国時代の古城、寺社めぐり@三河一宮あたり

2015年07月10日 18時18分43秒 | 街中暮らし

先週の講座をもとに実際にその戦場を訪れる会に参加

総勢15名ほどですが、朝8時に豊橋公園に集合、車に

分乗して豊川市一ノ宮、砥鹿神社へ

その鳥居の真向かいから少し歩くと、一宮砦跡がある。

家康の家臣、本多信俊が構えた砦、そこへ今川勢が押し寄せ

取り囲まれたが家康が救援に駆けつけ蹴散らした処である。

砥鹿神社

このあたりは壕のあったところ

再び砥鹿神社に戻って参拝

 

次は砥鹿神社からすぐの宇津木神社へ、この神社はかって

歯痛平癒の神社であったようで、小さな祠が卯の花に囲まれて

ひっそりと佇む。

続いて津守神社、饌川水神社へ

そして豊川市民族資料館へ

 

明治から昭和初期の暮らしの道具など多くの機器が

展示されている。

 

西漸寺、鑓水、大木神社や大木の不動滝を見て廻る。

金剛谷城址、金剛寺へ

金剛寺は古刹だ。

百日紅の木で有名な西原館尼の御所 成徳寺、服織神社から

今はキャッスルヒルズCCの敷地内であるが、足山田城址を

見る。昔ここにお城があったが故にゴルフ場の名前がこのような

名前になった。

この城の攻防(家康・信長連合軍と武田勢との戦い)で武田方の

秋山六郎の碑なども残っており、多くの逸話がある。

秋山六郎の辻にある碑

その近くにあるしだれ桜で有名な宝円寺

その向かいには禅寺の古刹松源禅院がたたずむ。

宝川

 

この地方には古墳も多く発見されている。

前方後円墳

 

今日は朝から多くの古戦場、城址、寺社仏閣を巡った、途中から

日差しも強くなり、しっかり歩いて汗をかいた、良い一日であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


京都を学んで京都を歩こう 第二回

2015年07月09日 09時45分09秒 | 街中暮らし

京都t検定1級合格者による

「京都を学んで京都を歩こう」の第二回目の

講義を聴きに行ってきました。

 

今回は、

京都市内花園の法金剛院(待賢門院璋子)ゆかりの門跡寺院

昨年秋に出かけたお寺をはじめ、超有名は仁和寺、竜安寺、

このあたりきぬがけの道と呼ばれいる。

竜安寺から金閣寺、銀閣寺までを学んだ。

 

こういう講座を聴いているとムショウに京都に行きたくなる。

 

 

帰り道、電動工具のメーカーの卸し店に立ち寄ったmakitaの

インパクトドライバーと表面研削のサンダーとペーパー

安いのか高いのかわからないが、定価の65%で購入できた。

おまけにビットのセットもついて来た。

 

さて梅雨明けしたら日曜大工でも始めよう・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日の昼食は・・・

2015年07月08日 13時27分56秒 | グルメ

雨が続きますね~

梅雨本番って感じです。梅雨時はこうでなくちゃと思う

のですが、やっぱり雨は鬱陶しいですね。

そんな中、午前中に一件の仕事をこなしてきました。

 

帰ってすぐに昨日の「パプリカとにんじんのポタージュ」を

再度作ってみた、昨日はミキサーの調子が悪く具のままであった。

今日はミキサーを使って作ってみた。昨日よりちょっとはましになった

かも・・・・

 

 

メインは「なすと豚肉のしょうが煮」

豚のこま切れとなすを使った料理、肉をちょっと煮過ぎた・・・・

でも味はばっちり、これも再度挑戦だ。

 

「なすと豚肉のしょうが煮」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


梅雨時の昼飯

2015年07月07日 14時35分54秒 | グルメ

毎日雨ですね、カナダ・バンクーバーで開催されている

FIFA女子ワールドカップ決勝戦、惜しくもアメリカの惨敗

実力NO1のアメリカには歯が立たなかった。

でも準優勝なんだからすごいです。男子チームは

決勝戦にも進めないんだから、その実力は確かなもの

なんでしょう。

澤選手からキャプテンを引き継いだ宮間選手のまとめる

力は相当なものだったようです。試合開始数分で大量失点

した時のまとめは素晴らしかったようです。

彼女は前回の大会以来、海外クラブチームから多くのオファーが

あったが、日本のサッカーをブームでなく文化にしたと

日本に残り活躍、そんな彼女だから皆をまとめられたんでしょうね。

 

お疲れさんでした、そしてご苦労さんでした。

 

 

仕事先でも、帰ってきてもその話しばかり、気分転換に

(なるかわからないが・・・)いただいた、インゲンを使った

料理をしてみた。

「いんげん、ベーコン、コーンの炒め物」

*いんげんは筋をとって4~5cmの長さに斜め切り

*ベーコンも適当な長さにカット

*まずはベーコンを炒め、インゲンを入れてさらに炒め

 コーンを加えて塩、コショー、醤油で味を調える。

「パプリカとにんじんのポタージュ」

と言いたいが、ミキサーが壊れて具を処理することが

できず、なんとも言えない格好になったが味はぐっとです。

*パプリカ、にんじん、玉ねぎは細かく切る

*おりーぶオイルで玉ねぎが透明になる程度炒め、その他

 の野菜を入れていためる。ローリエも入れて。

*豆乳とコンソメ一個を入れてよく混ぜる

 本来はここでミキサーで具をつぶすのですが・・・

見てくれは悪いですが、美味しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 


西瓜・・・夏の風物詩

2015年07月06日 07時13分11秒 | 街中暮らし

 

いただいた西瓜

 

 

今日も梅雨空、雨がしとしと降っています。

もうすぐ梅雨もあけて夏が来る、そうすると西瓜が似合う

子供のころ、一家で食べた。

冷蔵庫もない時代、井戸に籠をぶらさげて下の方において

おき、昼下がりの暑いときに家族みんなが揃って西瓜を

かぶりついた、そんな記憶がある。

種をペッと吐き出していかに早く食べるかが死活問題だった(笑)

今は核家族、夫婦二人では争って食べる事もない、

いや二人で一個は食べ切れない。

だからスーパーなどでは半分や1/4、1/8にカットして

売っている。

時代は変わった。

だから息子夫婦などが帰ってきて、一緒に食べる風景に憧れる

のかな。

 

 

今年はいつごろ梅雨明けするかな~

今年の夏も山に行こう~~と。

 

 

今週も介護の仕事から始ります。

 


雨の中、昔に戻って・・・

2015年07月03日 17時31分47秒 | 街中暮らし

朝から本格的な梅雨の雨、そんな中街中の職業訓練校

で開催されている私的仲間の集まりである勉強会に行って来ました。

学生時代

 

木造づくりの校舎で昔を思い出す。

 

今日の勉強は、三河の武将とその城、

それと古文の読み方を習う。

 

う~ん久しぶりにプリントを見、講義を聴く、眠気との

戦いだ。

 

古文は地元にからむ 「宇治十遺物語」

なかなか興味のある物語であった。

 

 

 

 

 

 

 


小樽から・・・・・

2015年07月02日 17時22分00秒 | グルメ

と言うより、娘からの贈り物・・・・・・

小樽の洋菓子の老舗 ルタオ LeTAO

チーズをベースにした洋菓子スイーツ

北海道のにおいがする贈り物でした。

 

今日も朝からしっとりと雨が降っています、

仕事の資料をデジタル化、多くの資料があり

そのほとんどが手書き、アナログなので使い勝手

が悪い。パソコンで書き込みできるようにした。

 

デジタル化することが目的ではないのです、要は

各ヘルパーが書いた利用者さんの状況をデータベース化

して管理者が把握しアクションを取る事が重要ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


円空 木喰展

2015年07月01日 19時31分40秒 | 街中暮らし

今日から7月、早いものです。

そんな年後半は雨のスタートとなりました。

名古屋松坂屋美術館で開催されている、円空・木喰展に行って来ました。

マニアックな展示会なんで来館者は少ないだろうと

思っていましたが、なんのたくさんの方が来られて

いました。

二人合わせて100体以上の仏像が展示されており

中には初出展、新発見のものもあり、じっくりと見てきました。

 

円空仏はこの東海地方、とりわけ岐阜県には多く残って

おり、何度か出かけた飛騨高山の千光寺には多く保存されています。

円空は生涯に約12万体の仏像を彫ったと推定され、現在までに

約5300体以上の像が発見されていると言われている江戸時代の仏師である。

円空は生涯に約12万体の仏像を彫ったと推までに約5300体以上の像が発見されている。

 

 

また木喰は円空同様、多くの仏像を製作、今でも数多く、全国的に

残っている。彼ら同じ仏師であるが100年の時代の差がある。

 

 

 せっかく名古屋まで出てきたから、本屋さん(丸善)に寄ろうと

矢場町から栄まで歩き、伏見のほうに歩いて行ったら、

どこまで行っても丸善が見当たらない、あら?って感じ・・・

輸入雑貨の有名な明治屋近くまで来たが見つからず

通り行く人に聞いたら、丸善はもう随分前に無いと言われた。

時代は変わった?がっかりして来た道を戻っていたら

丸栄の中にあるのを見つけた。

場所が変わったんですね、丸善ほどの大きな書店でも

ビル一つ貸切状態での経営は難しいのかな・・・

丸栄6,7Fが丸善の本・文具売り場

数冊買って名古屋駅まで出て帰ってきました。

雨の中を歩くのもいいものだ。

 

 

 のんびりとした雨の一日でした。