『笛物語』

音楽、フルート、奏法の気付き
    そして
  日々の出来事など

フルート奏者・白川真理

右目

2024-06-30 23:07:36 | ピピ
2年前、急にピピの右目が閉じてしまい、あわててかかりつけの獣医さんのところに。

幸い軽い結膜炎で、お薬をいただいて、数日ですぐに回復しました。

その後も一度だけ、右目が同じ症状になったのだけれど、まだ冷蔵庫で保存していた目薬が有効期限内だったので、それをすぐにつけてやったところ、翌日にはすぐに回復しました。

そして今回久しぶりに右目が塞がった。

一昨日の夜8時半頃、猫じゃらしやボールで元気に一緒に遊んでやっていて、その後、ピピは段ボールを齧っては投げの「創作活動」を始めました。

夫とお茶を飲んで話して、チラと振り返ると、さきまであんなに元気だったピピが突然右目が塞がった状態でショボンとしている。



結膜炎にしてはあまりに急激な変化で、驚きました。

目にもしかしたら段ボールの葛でも飛び込んだか、自分の爪でうっかりひっかいて傷をつけてしまったか?そんな感じ。

お湯に浸したガーゼで目の周囲をそっと拭いてやろうかとも思ったけれど、却って悪化させる恐れもある・・

幸い翌日土曜日は病院もやっているとのことで、夫に車で連れて行って、と言ったら、

「前とおなじなんだから、そのままでも免疫力があるから治るよ、猫なんだから」
と、私がいつも大袈裟すぎる、とのたまう。

おまけに、

「だいだい、いつも大袈裟過ぎるんだよ。たいしたことないのに、すぐに救急車を呼ぶヤツとおんなじだ〜!」


もうこの一言だけでも、レッドカードで、離婚する理由には充分だと思う。

これ以上言い争うのはエネルギーの無駄なので、議論は切り上げ、翌日、自力でいってきました。

万が一、地震などの折避難する時に、私しかいない時のために、と思って以前アマゾンてポチっとした宇宙船仕様の猫リュックが役に立ちました。

いつも出しっぱなしにして、ピピと遊ぶ時にも使っていたので、すんなりと中に入ってくれました。

軽いリュックなので、4.5キロのピピですが、なんとか背負うことが出来ました。

病院は徒歩15分くらいのところ。

驚いたのは、いつも車だとニャーニャーとなくピピが静かだったこと。

病院に到着してもおりこうだったのは、治してもらえるとわかってほっとしているのかも。





車道の近くになると、啼きだしたので、きっと車の音が嫌なんだと思う。

車だとずっと啼いているのも、モーター音や振動音が嫌だったのだと思います。

ほぼオンブ状態で、幸い腕は背中に良く回るので、ピピに「大丈夫だよ」と呼びかけつつポンポンとリュックの側面窓を叩きながら歩きました。

すぐに診ていただけて、結果は、やはり何かの拍子に傷を作ったということでした。

先が赤い紙縒りの様なもので検査薬をたらし、明かりを消して特殊なライトで照らすと、傷になった部分がくっきりと光っていました。

「ほら、ここです」とちゃんと見せていただきました。

「来てくださってよかったです。傷は化膿などして悪化するとやっかいなことになりますから。」と先生。

以前とは違う種類の傷用の目薬をいただいて、また歩いて帰宅。

ピピはずっとおりこうさんで、どうもリュックの窓からの外の景色を楽しんでいたのではないか、という気もします。

行きは、とにかく心配で仕方なく、上の空だったのですが、往復ともに、5名の見知らぬ方から「可愛いですね!」とお声がけいただきました。

ピピも「可愛い」は理解しているので、きっと嬉しかったと思います。
もちろん私も。

リュックでお散歩、またやってみようかしら?

・・・・・

猫の目薬というのは、何故か2種類。
最初のものをやってから5分経って、次のものを、という形式。

これが中々大変で、1回目は油断しているところをねらってなんとかできますが、2度目は警戒して、チュールを使っても出てこない。

本当に、大変です。

今回のことで、多少は反省した様子の夫が毎回押さえつける係ですが、結構引っかかれて傷だらけに。

大分開きましたが、昨日はまだ、こんな感じ。
表情も心なしかしょぼくれている。




でも、本日二日めは、ピピは抱っこした方が安心して任せてくれるということがわかり、その体制で、手早く行うことが出来る様になりました。

時間の間隔も、5分後すぐに、というのではなく、交互に一日4回で良いとのことで、それもありがたい。

あとは、ピピとの信頼関係を損なわないためにも、普段よりも、沢山、遊んでやるようにしています。

金曜の夜から、2日経ちましたが、ようやくスッキリと元気な表情が戻ってきました。



いつものイケメンピピみたいですが、まだまだ油断はできない。
なのに夫は「もう治ったみたいだから目薬やめてもいいんじゃない?」と相変わらずたわけたことを言う。

こんな時はワニ目で無言の返事をし、冷たい態度を貫く。

そういえば、息子が小さい時もよく似たようなことで喧嘩したなあと久々に思い出す。

結膜炎の時と違って、外傷なので、再度、通院してチェックしていただくことになっています。

今度は夫にリュックを背負ってもらって、私は後ろからピピがどんな様子でいるのか、見てみたい、と思っています。