Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

グルメ報告・その496:シュガーファース

2010-12-16 08:47:36 | グルメ報告
友人の旦那さんの留学準備のお手伝いをちょっとだけしたところ、お礼ということでこちらを2箱もいただきました(ナックちゃんありがとう) 西武池袋店でいつも行列ができているという、銀のぶどうの新商品シュガーファースです 銀のぶどうといえば、2008年までの我が家の定番クリスマスケーキであったり、ケーキやシュークリームを試してきましたが、どれも外れがないと記憶しております また、今人気のシュガーバタ . . . 本文を読む

グルメ報告・その495:松葉屋の月よみ山路

2010-12-15 08:49:21 | グルメ報告
地元デパートの加賀物産でゲットした栗菓子。最後のご紹介は松葉屋の月よみ山路です。 一言で言うと栗蒸し羊羹なのですが、お店のおじさん曰く、「切っても切っても栗が出てくる」金太郎飴のような羊羹です。 ・・・栗蒸し羊羹って普通は切っても切っても栗が出てきますが、こちらはその栗の大きさが半端なく、ゴロゴロと入った豪華版一棹630円也。 竹の皮で包まれている羊羹。 付属の竹べらで切ったので断面があま . . . 本文を読む

グルメ報告・その494:板屋のこもかぶり

2010-12-14 08:49:31 | グルメ報告
地元デパートの加賀物産店で、実演販売されていました。5個入り@1,103円。実演販売ですがその場で食べることはできません。1日寝かせた方が味が良くなるということで、購入の翌日が食べごろ、翌々日が賞味期限というちょっと変わったお菓子です。 職人さんが手作りでつくったこもかぶり。なんと海苔が載ってます 断面はこのとおり。大きな栗が丸ごと1個入っていますそれをあんこで包み、さらにどら焼きの極薄版のよ . . . 本文を読む

グルメ報告・その493:不室屋の宝の麩と麩菓子

2010-12-12 09:30:59 | グルメ報告
加賀物産店で我が家のマストアイテムとなっている不室屋の麩。 いつもはこんな感じで宝の麩というお吸い物/みそ汁セットを購入しています。 お椀に移して最中のようなお麩の中心に穴を開け、 お味噌汁の場合にはお味噌を、お吸い物の場合は粉末のお出汁を入れて、そこにお湯を注ぐと・・・ お麩の中身が花咲いてとても華やかなお吸い物の出来上がり(上の写真はおみそ汁でしたが、まあ細かいことは気にしないでくださ . . . 本文を読む

グルメ報告・その492:中田屋のきんつば(リピート)

2010-12-11 10:00:04 | グルメ報告
去年、地元デパートの加賀物産店で出会った中田屋のきんつば。 今年(もう結構前ですが)も同じ加賀物産店が開催されたので駆けつけて、きんつばを買ってきました こちらは去年と同じ栗がたっぷり入った毬栗。甘露煮になってて甘くてとっても美味です今回は5個入り@1,134円を購入。 もうひとつ、物産展限定販売のくるみ。物産展限定とはつゆしらず、美味しかったらオンラインでお取り寄せすればいいや、とお試しで . . . 本文を読む

音楽報告・その31:MR. VOCALIST 3

2010-12-10 12:02:29 | 音楽報告
MR. BIGのボーカル、エリック・マーティンのカバーアルバム第4弾のご紹介です 第1弾では日本の女性ボーカリスト、第2弾ではアメリカの女性ボーカリスト、そしてクリスマス版では日米のクリスマスソングを集めたアルバムになっていましたが、第4弾は初心に戻って?日本人女性ボーカリストのカバー集になっています。 収録曲は以下の通り: 1. First Love (宇多田ヒカル)2. 三日月 (絢香) . . . 本文を読む

グルメ報告・その491:ラ・プレシューズの焼き菓子

2010-12-09 08:48:43 | グルメ報告
モンブランを買ったついでに、いくつか焼き菓子も購入してみました 定番のマドレーヌやフィナンシェの他、我が家のお菓子家レベル判定の材料となっているフロランタンや、ダックワーズ、サブレドマンディアンなどを購入。値段はどれも200円。 総合評価として、かなりレベルが高い焼き菓子たちでしたまずは指標となるフロランタン。生地の部分はとても軽くサックサクで、キャラメル部分もさっくりとしていて、厚さもちょう . . . 本文を読む

ディズニーのクローバー栽培キット(成長編・その2)

2010-12-08 08:51:36 | 日記
12/4現在のクローバー。 1週間前の状態と比べると、ぱっと見はわかりづらいですが、葉っぱが分裂?して、ようやく三つ葉が登場しました このとおり、きれいな三つ葉が生えそろっております ここから四つ葉が誕生するかが正念場ですね。引き続き観察していきたいと思います . . . 本文を読む

グルメ報告・その490:ラ・プレシューズの和栗のモンブラン

2010-12-07 08:46:29 | グルメ報告
グルメな後輩イチオシのモンブラン。ラ・プレシューズという広尾に本店があるパティスリーの季節限定メニューで、その後輩は月2で通うほどハマっているという絶品モンブランだそうで、いつか食べたいと思っていましたが、店舗がある広尾も恵比寿も私の行動範囲外なのでなかなか機会に恵まれず。。。 で、先日ゴッサム・グリルに行ったときに、ようやく恵比寿のアトレで買うことができました バーガーを食べた後で売り切れて . . . 本文を読む

グルメ報告・その489:DELIZIEFOLLIEのジェラート

2010-12-06 08:48:26 | グルメ報告
GOTHAM GRILLでハンバーガーを食べた後、恵比寿駅に戻る途中に友人の目を引いたジェラート屋さんに入店。 デリッツエフォリエというパリで人気のジェラート屋さんだそうです。 ジェラート界の最高峰「国際ジェラートマイスター最優秀賞」に輝いた、世界一のジェラート という宣伝文句に惹かれ、寒さに負けずに購入してみました。 一番安いメディオという3種類のフレーバーを選べるカップ入りタイプを注文 . . . 本文を読む

グルメ報告・その488:GOTHAM GRILLのハンバーガー

2010-12-05 09:35:56 | グルメ報告
以前ソロモン流でVIRONのパン職人牛尾さんの特集をやっていたときに新作バンズ開発過程が紹介されていたVIRONの系列店GOTHAM GRILL(ゴッサム・グリル)に行ってきました ということで、お目当ては当然バーガーです 予約を入れて金曜の18時に入店。お店到着時点では空席だらけでしたが、19時を過ぎるとあっという間に満席に。しかもみなさん予約客ばかりだったので、予約必須のようです。因みにお . . . 本文を読む

グルメ報告・その487:フォションのショコラ

2010-12-04 09:39:51 | グルメ報告
パリでの買い付け依頼品・第二弾 おなじみフォションから、あまりなじみがない(と思われる)ショコラを2種類。 まずは板チョコ@1.9ユーロ。超ミニサイズですが、スライスして刻んだヘーゼルナッツがたっぷり入ったミルクチョコの板チョコは侮れない旨さです ボンボンショコラのアソート@25ユーロ。 クリーミー・ガナッシュ(クリーム11%)、ピエモント・ヘーゼルナッツ・ジャンデューヤ55%、クランキー . . . 本文を読む

グルメ報告・その486:メゾンのショコラとサブレ

2010-12-03 12:03:53 | グルメ報告
パリに行った友人に買い付けを依頼した品から。定番のラ・メゾン・デュ・ショコラのショコラとサブレです まずはいつものボンボンショコラ@26ユーロ。日本で買うと5,607円なのでほぼ半額です 続いては、先日の松屋銀座店オープンの際にあわせて日本発上陸したサブレ@8.8ユーロ。日本での定価はまだ調べてませんが、絶対日本で買うより安いだろうと思ってお願いしました。フルール・ド・セルを使ったサブレはしっ . . . 本文を読む

パリ土産:ラデュレのチョコレート

2010-12-02 08:44:49 | グルメ報告
先日の記事のとおり、友人のスナイパーえみおさんがパリに行ったので、色々とチョコレートの買い付けをお願いしました で、本命の他に、おまけとしていただいたのがこちら。マカロンで有名なラデュレのチョコレートです。 しかも、買ったものではなく、店内でお食事したときにコーヒーについてくるもの こういうヨーロッパのカフェ文化、日本にも根付いてもらいたいです 因みにこのチョコレート、ビターで美味でした . . . 本文を読む