PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

100422 なぜか!?・・・PTCA話に(笑)

2010-04-22 22:29:13 | PTA談義(全般)
『 運命は出会いによって 
  創造される 』

決まった運命の例レールを歩かされてきたのではない。
さまざまな触発によって今の自分は、創られてきた。
人生の交差点でこれから、
どんな出会いが待っているのだろうか。


運命・・・
出会い・・・
創造・・・

いい言葉ですね。
いい響きですね。

その連鎖?が・・・
人生を創る!?(新しく作る)
人生を造る!?(大規模・有形)
人生を作る!?(小規模・無形)

創り上げられていく!?わけですね。
だって自分の人生・・・いつでも新しい(初めて)の事だから・・・
子どもの頃?
今でもかな(笑)
タイムマシーンがあれば!?って思います。
だって、やり直しが出来るから(笑)

まぁ、それが利かない人生だからこそ…
“今”が大切なんでしょうね・・・

と、ここまで書いて止まっていました。
再開です。(苦笑)
もうこんな時間ですが・・・


えーと、昨日の続き・・・
裏面です。(添付の画像・・・)
(地域とともに歩む学校づくりという資料の裏面です。)
ちなみにこの資料、三男君が同じモノを昨日持参してきました。(笑)
まさにタイムリーになりましたね。(配布のタイミングとドンピシャだった(笑))

学校・・・『生きる力』をはぐくむ、心身の健康と体力の向上を図る。
家庭・・・家庭でのコミュニケーション・・・そして望ましい生活習慣
地域・・・集団や社会の一員のとしての自覚、大人が身をもって示す!
もうちょっとキーワードにつけ足すと・・・・・
こんな言葉が飛び出してきます。

もう一度おさらい(笑)
学校・・・集団の中で学習する場
家庭・・・豊かな心や健やかな身体をはぐくむ土台となる場
地域・・・社会性を育てる場
キーワードとリンクしてきていますかねぇ??(笑)

今日の画像?データ?の内容…
ここに敢えて書きだす事はしませんが、・・・
是非、ご一読くださいませ・・・・

PTAからPTCAへ
このCはコミュニティだったり、コミュニケーションだったり、・・・
時にはカンバセーションだったり・・・
でも、単純にCHIKIだったり(笑)
いずれにしても“地域”を意識した言葉です。かねぇ??
学校、家庭、地域・・・それが“PTCA”!??

ただ、現実・・・
このPTCAを意識したPTA活動を実践している所ってどのくらいあるのかなぁ?って
もっといえば、PTA活動の中に地域活動を意識した活動ってどのくらいあるのかなぁ?って
PTAという枠を広げた?活動って、現実どのくらいのレベル?で実践が?って
あっ、それで思い出しました。(苦笑)
PTAの地域活動の実践報告書を戴いていました。

えーと、後日・・・その実践報告書をひも解いてみますね。(*^_^*)
今日は、この時間・・・
もうすぐ一日が終わろうとしています。
4月って・・・短く感じますね。
何かちょっと追われている気がしますね。(苦笑)

では、また数時間後?(笑)
よろしくお願いします。

最近、UPのタイミングが不定期で申し訳ありません。
朝、起きる時間は早くなっているような気がしますが・・・いろいろあって(苦笑)
ははは・・・ぐちになる!?(いいわけになる!?(苦笑))
ではでは、また明日・・・
今日も一日、お疲れ様でした。おやすみなさい(*^_^*)
(私は、もう一つブログを書いたら今日が終わります。(笑))


PS・・
今日は、中学校の授業参観・・・
高崎市内は、明日が小学校の授業参観&総会が多い様ですね・・・
わが校は、ちょっと延ばした!?・・
その話もまた後日・・・(^-^ゞ

こちらのボタンを一押しのご協力・・・よろしくお願いします。m(_ _)m
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする