『 人生の近道は
すべりやすくて危ない 』
遠くても着実なほうがいいとわかっていても、
つい、安易な道に足が向く。一度痛い目に逢うと
「急がば回れ」が身にしみる。
でもね、人間って・・・・
違うな私って・・・
つい、安易な道に・・・
それでも足が向いてしまう事があるんです。(苦笑)
あーあって・・・思う事も(((^^;)
さて、カウント“0”・・・・・
PTAの儀式の中のメインイベント・・・総会に参加してきました。
厳密にいえば…椅子並べから(11時集合・・・総会開会は15時10分(笑))
体育館で恒例の椅子並べ・・・・
机・・・
椅子・・・
PTAに入ってこの設営を覚えるのがある意味登竜門!?(苦笑)
基本・・・
無料で使用できる会場の多くは、この設営が付き物!?(笑)
100,200・・・・
あっという間ですね。(笑)
ただ、市P連となると300超えもあるのでかなり体力勝負に!?(苦笑)
設営・・・
リハーサル・・・
私の役目は、小姑??助監督??・・・
要は、リハーサル中に気になって事をあれこれ意見を言う係り(苦笑)
本番の時にスムースに行くようにって“こころ”から願っていろいろ・・・・と
言われる側は、まさに煩い小姑?って??
でも、それが自分の役割だと思っています。(苦笑)
結果・・・・
総会がスムースに行けば・・・それで◎
おわったぁって・・・
達成感と安ど感・・・・私も同じ気持ちで味わっています。(笑)
実際の結果・・・・
無事終わりました。
リハーサル・・・・
やはり大切なんだなって思いました。
ちょっとしたマイナーチェンジも会長の指示のもとスムースに(*^_^*)
当の会長は、かなり緊張モードで!?(笑)
初仕事・・・・
とにもかくにも無事に終了・・・・本当にお疲れ様でした。
また、本部役員関係者の皆様も本当に事前の設営、当日の運営・・
一丸となって◎でした。
ドラちゃん丸・・・・いよいよ荒波の中へ・・・
継承と改革・・・・
うまぁ~く融合しながら…
PTAってフレキシブルな対応が一番!?
歴史をひも解く場面もあり・・・
挑戦という名のもとにチャレンジもあり・・・・
大切なのは思いの共有と目的意識なのかなって・・・・
改めて思いました。
この日は、学年役員と教職員都の担当者の顔合わせもこの後に・・・
まさにPTAの連携も実践!?・・・・
その後は、PTA懇談会へ・・・・
その中で歓送迎会的な部分もしっかりと・・・
今日の画像は、その歓送迎会で用意した花束です。(笑)
教職員の転出、転入・・・
本部役員の退任、新任・・・・・総ての方へ・・・
皆さん嬉しそうに受け取っていました。
こんな花束戴く機会って・・・そうそうない??(苦笑)
この日は、教育委員会の事務局職員の歓送迎会もあり・・・
(実は、マーチングフェスティバルの・・・・も)
そして、このPTA懇談会・・・・
えーと・・・
どういう夜を過ごしたのかは・・・・また明日に・・・つづく・・・で
これからお仕事の打ち合わせ・・・いってきま~すε=┏( ・_・)┛
こちらのボタンを一押しのご協力・・・よろしくお願いします。m(_ _)m

すべりやすくて危ない 』
遠くても着実なほうがいいとわかっていても、
つい、安易な道に足が向く。一度痛い目に逢うと
「急がば回れ」が身にしみる。
でもね、人間って・・・・
違うな私って・・・
つい、安易な道に・・・
それでも足が向いてしまう事があるんです。(苦笑)
あーあって・・・思う事も(((^^;)
さて、カウント“0”・・・・・
PTAの儀式の中のメインイベント・・・総会に参加してきました。
厳密にいえば…椅子並べから(11時集合・・・総会開会は15時10分(笑))
体育館で恒例の椅子並べ・・・・
机・・・
椅子・・・
PTAに入ってこの設営を覚えるのがある意味登竜門!?(苦笑)
基本・・・
無料で使用できる会場の多くは、この設営が付き物!?(笑)
100,200・・・・
あっという間ですね。(笑)
ただ、市P連となると300超えもあるのでかなり体力勝負に!?(苦笑)
設営・・・
リハーサル・・・
私の役目は、小姑??助監督??・・・
要は、リハーサル中に気になって事をあれこれ意見を言う係り(苦笑)
本番の時にスムースに行くようにって“こころ”から願っていろいろ・・・・と
言われる側は、まさに煩い小姑?って??
でも、それが自分の役割だと思っています。(苦笑)
結果・・・・
総会がスムースに行けば・・・それで◎
おわったぁって・・・
達成感と安ど感・・・・私も同じ気持ちで味わっています。(笑)
実際の結果・・・・
無事終わりました。
リハーサル・・・・
やはり大切なんだなって思いました。
ちょっとしたマイナーチェンジも会長の指示のもとスムースに(*^_^*)
当の会長は、かなり緊張モードで!?(笑)
初仕事・・・・
とにもかくにも無事に終了・・・・本当にお疲れ様でした。
また、本部役員関係者の皆様も本当に事前の設営、当日の運営・・
一丸となって◎でした。
ドラちゃん丸・・・・いよいよ荒波の中へ・・・
継承と改革・・・・
うまぁ~く融合しながら…
PTAってフレキシブルな対応が一番!?
歴史をひも解く場面もあり・・・
挑戦という名のもとにチャレンジもあり・・・・
大切なのは思いの共有と目的意識なのかなって・・・・
改めて思いました。
この日は、学年役員と教職員都の担当者の顔合わせもこの後に・・・
まさにPTAの連携も実践!?・・・・
その後は、PTA懇談会へ・・・・
その中で歓送迎会的な部分もしっかりと・・・
今日の画像は、その歓送迎会で用意した花束です。(笑)
教職員の転出、転入・・・
本部役員の退任、新任・・・・・総ての方へ・・・
皆さん嬉しそうに受け取っていました。
こんな花束戴く機会って・・・そうそうない??(苦笑)
この日は、教育委員会の事務局職員の歓送迎会もあり・・・
(実は、マーチングフェスティバルの・・・・も)
そして、このPTA懇談会・・・・
えーと・・・
どういう夜を過ごしたのかは・・・・また明日に・・・つづく・・・で
これからお仕事の打ち合わせ・・・いってきま~すε=┏( ・_・)┛
こちらのボタンを一押しのご協力・・・よろしくお願いします。m(_ _)m


