PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

101212 風船ダルマお抹茶もちつき物語10始動開始!?・・・・300名をはるかに超えた(笑)

2010-12-12 08:19:50 | PTA進化論シリーズ
うそはいわない
ひとにはこびない
ひとのかげぐちは
いわぬ

 わたしにはできぬ
 ことばかり

  みつを

できぬから・・・・
できないって胸を張られても!?(苦笑)
とはいえ・・・
私にもできない??(苦笑)
あっ、決して胸は張りません(((^^;)

少しでも実践はしたいって思います。
だって・・・
子ども達にはNGだって言っている。
なので・・・
まずは、自身で実践が◎・・・

完全にはできないまでも・・・
少なくとも謙虚な気持ちや反省は大切
努力や気配りも大切・・・
そのうしろ姿あるいは正面も(笑)
姿勢として見せること、実践は大事!?(*^_^*)

えーと・・・
昨日片岡小PTAの本部役員会議が・・・・
観音山コミュニティクラブ代表として参加
肝心な資料を忘れて(苦笑)
ここに貼っておきますね。(議事録的に加筆して(笑))

風船ダルマお抹茶もちつき物語10(仮称)について
(本部役員会議用の資料)
平成22年12月11日(土)

現状報告と今後の予定
12月1日(水)申込書の配布
12月10日(金)同上締切→たくさんの紙の束があった(@_@)
12月11日(土)実数把握→手配モノの数量決め→なんと345名(現状)
12月 日( )担当者レベル会議→12月18日の日程だけ決めた。
12月  日( )買い出し他→12月の20日の週にお願いを
12月22日(水)T小さんへ借り出し→22日13時半を想定
12月25日(土)コメの研ぎ出し等準備→10時目安で午前中に完了??
12月26日(日)当日 集合時間は?  時→現状8時で想定
1月5日?未定  T小さんへ返却→学童クラブの事業もある??

協力・参加団体
共催:片岡小PTA(保護者&教職員)
協力:育成会本部の有志(5名)
協力・高経Iゼミチーム(15名)
お抹茶コーナー →MOB
チームバルーン →ピエロさん(教頭)&PTAOG(3名)
PTAOB・OG(打診中)&保護者ボランティア&地域ボランティア
リトルリーグ (親子で49名、内大人ボランティア4名+α)→50名に
ミニバスチーム(親子で20名、ボランティア数名)→もっと増えそう??
サッカーチーム(親子で  名、ボランティアは未定)→58名だった(笑)
参加・・・申込者人数  大人  名、児童  名、(幼児  名) 合計   名
(この人数はこれから拾って整理します。(@_@))
協議・連絡
準備並びに当日の学校備品の借り出し並びに鍵開け等のお願い→学校へ
購入品並びにレンタル品の数量並びに予算書作成・・・近日中に(本日の数量を受けて)
担当並びに役割分担、組織の作成・・・近日中に(ボランティアスタッフの人数により)
本部役員関係者の皆様の出欠確認・・・12月11日に→協力体制◎(*^_^*)
同上配置等のご希望があれば・・・・・お任せでよろしければ(笑)→ご希望調査要(笑)
(校長→子どもうす担当、教頭→バルーンのピエロさんまでは決まり?)→内諾
予算の部分の捻出予定はありますか?(       円)→急きょ人数をきいて
チーム教職員の出欠確認も出来ればと思っています。(大げさではなく回覧程度で)→協働
また赤を入れて流しますが速報です。(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする