PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

101222 点数!?・・・自身の自己評価の点数は・・・

2010-12-22 06:37:34 | 観音山コミュニティクラブ
  点 数
 にんげんはねぇ
人から点数を
つけられるために
この世に生まれて
きたのではないんだよ
 にんげんがさき
 点数は後
  みつを


点数・・
とはいえ!?
この点数がないと
評価??
価値観??
それが中々できない??

点数・・・
他人様に見せたり
それを元にみんなで評価ではなく
自身の中で・・
その人の個性として使う?
それだけならいいんでしょうが・・・

確かに・・・
その点数の遣い方??
何か
人間性の評価みたいになって??
本末転倒なような
そんな気が私もします。・・・

風船ダルマお抹茶もちつき物語10・・・
私の中での自己評価の一つの目安・・・
参加者数・・・
この参加者数・・・
今後の運営の方向性を占う??(苦笑)

でもそれ以上に大切な事
ボランティアの人の数・・・
このボランティアの数
=(イコール)
運営力になっていく??

継続や持続・・・
そういった部分の原動力にも
いろいろな関わり・・・
いろいろな思いの集結??
推進力にもなっていく??

きっかけはともかくとしても
強制力も中には(苦笑)
でも・・・
最後は大人の判断・・・
強制力や義務感だけでは長続きはしない

モチベーション・・・
意欲を支える何か・・・
その何か??
いい意味での点数??
自身の自己評価でもいいし・・・

今回の私自身の自己評価・・・
ボランティア・・・
お手伝いの輪の広がり・・・
それが特に嬉しくて・・・

こう・・・
投げた石に波紋が広がって・・・
その波紋にさらに新しい波が・・・
さぁて、あと4日いよいよカウントダウンですね。(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする