土水
空気
にんげんのつくった
ものじゃねんだよ
なあ
みつを
にんげんがつくったものじゃねんだよなあ
・・・っていいながら
その環境へ大きな影響を与えているのがにんげん!?
私たちなんですね・・・
土・水・空気・・・
それは安心・安全の代名詞であり
タダで手に入るモノ??であった・・・
(個人的な土地はNGですが・・・)
それを・・・
空気清浄機やら
浄水器やら
お金を掛けて手に入れるようになり・・・
今度はお金を掛けても手に入れることが困難に!?
天災なのか・・・
人災なのか・・・
何をもってしてその定義を決めるのかは分かりませんが
『安心』・『安全』な地域というモノが減少されたのは事実!?
その危険を全て予知するのは確かに難しいことだと思います。
ただ、今からの未来・・・その『安心』と『安全』の確保
これはきちんとしっかりと確保?されていかなければいけないモノだと思います。