PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20160514 子どもにうしろ姿を見せるのであれば・・・正論だけではない 本当の世の中?2

2016-05-14 23:59:59 | PTA談義(全般)

腰を据えて

  じっくりと聴く

 

話の腰を折らずに耳を澄ます。

こちらの誠意が伝われば、

相手の心はきっと開かれる。

 

要は・・・・

子どもが学校って何のために行くの?っていう素朴な疑問があって・・・

それとおんなじレベル位のモノ?で??

その保護者がPTA活動に関わる??っていうモノなのかなぁって・・・

 

入りたい・・・

入りたくない・・・ってい議論

任意団体だから?っていう議論

それって

極端に言えば?

子どもが学校に行きたい、行きたくないとおんなじ??風??

 

なので・・・

大事なコトは、大人が学ぶという部分であり・・・

大人だって・・・

PTAという学校に行きたくない人もいれば・・・

行きたいっていう人もいる・・・

 

任意団体だから行っても行かなくてもいいっていうのは正論です。

ただ?

子どもには、その大人のうしろ姿では・・・

学校に行きたくない子に見せられるうしろ姿?ではないのかなぁ・・・って

大人の姿勢としては・・・

そういうコトじゃあなくて・・・

あなたがいるから(そのおかげで?)このPTA活動があって・・・

みんなで(本当の意味でのみんな(笑))一緒に学んでいるんだ!でいい??

*モノが欲しい時に子どもが良く言うみんなってちょっと違いますよね(苦笑)

難しいコトは抜きにして・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする