PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20160531 最初は高学年で脱退からでした・・・理由は役員が大変!・・・その12

2016-05-31 23:59:59 | PTA談義(全般)

挨拶に始まり

挨拶に終わる

 

会う時、別れる時、始まりと終わり。

いつでもどこでも、人と人とが声を

かけ合う。その姿は美しい。

 

 

その12?

脱線モードのままですが・・・

いずれその現実がPTAの世界にも・・・

 

育成会の組織の話し・・・

100%加入時代の活力ある活動時代が・・・

現状・・・

加入率が50%を切ってしまっている私の廻りの地域も・・・

 

結果どうなるかっていうと・・・

そこに携わっている役員さんの仕事のボリュームが増える??

すると・・・

役員は大変!

役員はやりたくない!

なので・・・

低学年の内は加入していて・・・

高学年の役員に廻ってくる頃に脱退!?

 

えっ!?

本当に!!っていう状態が・・・

そういう現実的な行動が目につくようになってきました。

それが最初の加入率が100%を切り始めた頃の状態・・・

それでもまぁ?

1年生の加入率が100%ならいいの??的な空気があって・・・

抜本的な手を打たないでいた??

その後は・・・

えっ入らなくてもいいの的な・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする