☆カツハウス☆

すべり知らず?
カツハウスです。

永遠の0

2010-05-26 12:47:42 | ☆カツ日記☆

百田尚樹著「永遠の0(ゼロ)」


終戦から60年目の夏、主人公の健太郎は太平洋戦争末期に特攻で死んだ祖父の生涯を調べていた。

「真珠湾」に始まり、「ミッドウェー」「ラバウル」「ガダルカナル」「レイテ」そして狂気の「特攻」・・・

はたして祖父は本当に「臆病者」だったのか。

はたまた「勇敢」だったのか。

そしてかたくなに特攻を拒絶していた祖父がなぜ最後は特攻で命を落としたのか。

生き残りの元兵士数人に聞いてまわったところ、想像と違う人物像に戸惑いながらも、一つの謎が浮かんでくる。


いや~、これはいい作品ですよ。

当時の戦争がどれほど過酷でどれほど愚かだったか、改めて知らされます。

軍上層部がいかに無能で臆病で人の命を軽視していたか。

日本が世界に誇る零戦がいかに優秀だったかも詳しく書かれているのですが、悲しいかなそれに搭乗するパイロットは軽視されていたという事実。


で、調べていくうちに主人公が生きている現在と過去がリンクしてくる。

ラストは衝撃の真実が明らかに。そして号泣。

とくに若い世代の日本人に絶対読んでほしい1冊です。