長野からここまで来れば、海の幸を食べないわけにはいきません。
パルセイロの試合終了後、焼津さかなセンターに直行です。
営業は17時までということで、あと1時間。
早速、こちらのお店に入って、海鮮丼を注文。
う~ん、うまっ!!
やっぱり海の近くはいいなぁ。(笑)
森下そば(藤枝) ⇒ パルセイロの試合&emsp . . . 本文を読む
長野パルセイロを応援するたあめ、秋田往復1,000㎞激走してきました。
もちろん応援が主目的だけど、ちょっとだけ観光付き。(笑)
海あり県に行くと食べたくなるのがお寿司。
でも、高級店なんかとても入れません。
そこでお世話になるのが、回転寿司。
こちらのお店大当たりで、うまっ!!!
パクパク食べていて、写真をかなり撮り忘れた~。(笑)
. . . 本文を読む
孫たんと一緒に、上越水族館で遊んだ帰り道。
お昼を食べずに遊んでいたので、お腹が空いたとこちらのお店へ。
昼食時間帯を完全に外していたので、ほぼ貸し切り状態でした。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
孫たんは、いくら専門。(笑)
写真はピンボケだけど、おいしかったね . . . 本文を読む
12月15日~16日の一泊二日、仙台旅行を楽しんできました。
身内での団体(母、夫婦3組、さらに孫たんも参加)旅行です。
目的地は仙台、目的は「2018 SENDAI光のページェント」。
食べることはもちろんのこと、ちょっと観光もあり。
楽しかった仙台旅行。
ブログの記事はいつもどおり、食べ歩きの記事から始まります。(笑)
仙台駅到着 . . . 本文を読む
廻る富山湾 すし玉 富山湾盛り
今週末は、長野パルセイロの応援で富山まで遠征してます。
いつもどおり、食べ歩きの話題から始まります。(笑)
富山に向かう途中まではちょっと雨模様・・・
それでも富山に入るとなんとか止んでくれました。
海の近くまでくればやっぱり寿司ですね。
でも、年金支給前の無収入なのでそこは廻る寿司。
先 . . . 本文を読む
食べ終えたお皿の写真で申し訳ありません。
サムライブルー パナマに快勝した翌日は、ほんの少し新潟市内散策。
そしてランチは楽しみにしていたこちらのお店へ。
さすが昼時とあって、けんこう並んでました。
ようやくカウンタに案内されて、
写真を撮るのも忘れて食べました!(笑)
長野県には海がないので、海に近いところがほんと羨まし . . . 本文を読む
今年の6月、上越市立水族博物館がリニューアルオープンしました。
その名は、「うみがたり」。
オープン当初は大混雑、さらに夏休みで大混雑・・・
ということだったので、ようやくこの時期に孫たんと訪問です。
高速を飛ばして上越に到着、そして先ずはランチ!(笑)
せっかく海の近くまで来たんだからと、こちらのお店へ。
開店直後に入店、あっという間に満席となり待ち行列も発生。
す . . . 本文を読む
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
すぐ近くでは大雨だったのに、我が家辺りは降らなかった。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む
もりもり三点盛
大トロ・生うに・ぼたんえび
石川です、金沢です、近江町市場です。
もりもり寿しで~す。
がすえび、コウバコガニ、天然ぶり・・・
もちろん、のどぐろも!!
う~ん、うまっ!!!
石川はもりもり、富山はきときと なのかな?
1日目(11月1 . . . 本文を読む
石垣産和牛とあぐー豚のステーキ重
1年ぶりの沖縄旅行、無事にホテル到着。
明日から4日間、沖縄での~んびりです。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
先ずはオリオン生ビールで乾杯!(笑)
一の重
ジーマーミ豆腐・海ぶどう・つくり2種
. . . 本文を読む
久しぶりのブログ更新・・・
この記事は25日のことだけど、実は30日に書いてます。(笑)
定年退職してから初めて、東京に出かけてきました。
東京に行ったことは何百回もあったけど、
ほとんどは出張だったり、単身赴任先へ戻る時だったなぁ。
1日目は・・・
元同僚の案内で、成田山参道沿い 「駿河屋」でうな重!!
成田山参道とい . . . 本文を読む
本マグロ三種
今日は夫婦揃って、久しぶりの遠出。
氷見で早めのランチ、そして今日の目的は・・・パルセイロの応援!
パルセイロとカターレ富山との、トレーニングマッチです。
開店と同時に店内へ。
そしてしばらくすると満席、待ち行列ができるほどの人気です。
お寿司は氷見産のものを中心に、食べる食べる!
う~ん、 . . . 本文を読む
にしきにぎり 1.5人前
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
品川駅 港南口
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。 . . . 本文を読む