週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

ムフフの季節・・・バラの芽、動く その1

2007年04月02日 | バラ

 ←クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
週末のポカポカ陽気から、今日はちょっと肌寒くなりましたね。

この時期、庭に出るとなぜか、「ムフフ・・」。そして、「ニンマリ」なんです。
なぜかというと・・・これらの写真を見て頂ければ、もう判りますよね?
ただの棒?と化していた枝から、まるで命を吹き返したように、どんどんと芽が動いてきます。
 (トップの画像は、サンシュユに絡むサマースノーです)

アイスバーグ アリスタ ステラ グレイ アブラハムダービー ラ レーヌ ビクトリア

こうして見ると、種類によってけっこう違うものですね。この続きもお楽しみ?に。


<画像をクリックすると、拡大表示します>

 ←クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


RSS feed meter for http://blog.goo.ne.jp/pun

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピッピのひなたぼっこ・・・ | トップ | クレマチスもこんなに・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさんのムスカリいいなあ~ (machi811)
2007-04-03 09:46:14
お久し振りです
旅行して戻ったらこちらもかなり雪溶けが進み色々新芽が出てきてます~♪
ブンさんのお庭はもう薔薇の新芽が育ってるのですね~
ムスカリも色々な種類がおありで羨ましいで~す

ではまた~
ポチッして帰りますね~
返信する
machiさん、こんばんは~。 (プン)
2007-04-04 00:20:13
旅行に行かれていたんですね。羨ましいです~。
貧乏暇なし・・・ せめて日帰りで温泉でも行きたいなぁ。

東京では桜が満開ですが、まるで冬に戻ったような寒さです。
そちらはどうでしょうか。

machiさんのところもいよいよ雪解けですね。
どんな植物が芽を出してくるのか、楽しみで~す。
返信する

コメントを投稿