

最新の画像[もっと見る]
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
私は鳥の種類もわかりませんが、
ヤマヒバリは長野県内では珍しいのですか?
そのような鳥を撮れて、ラッキーでしたね。
青い空にヤマヒバリが、悠然としていますね。
私は、先日ニコン講座で、夜の飛行機撮影に挑戦してきました。風が強く厳しい撮影でした。
まだまだ、これからの課題が出来ました。
お返事が遅くなって申し訳ありません。
地元新聞の記事にもありましたが、県内での正式?な
確認はかなり珍しいそうです。
ビギナーズラックってやつですね。(笑)
夜の飛行機撮影という講座があるんですね。
いつものことながら、梅サクラさんのチャレンジ精神には
頭が下がります。
私も野鳥撮影、頑張らなければ。