週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

ローズシーズンを迎えた「軽井沢レイクガーデン」で癒された~。 その1・・・6月19日

2016年06月27日 | 探訪(庭関連)
ローズシーズンを迎えた「軽井沢レイクガーデン」。
 
気ままに散策しながらパチパチと写真を撮り、
みごとに咲き誇るたくさんのバラを満喫。
メアリーサッチャー号に乗って、
地上とは違う湖上からの眺めを楽しみました。
 
時々青空が顔をだしたものの、全体的には曇天。
もうちょっと晴れてくれたらよかったかなぁ。
 
 
その1
その2
その3
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
イングリッシュローズガーデン入口付近から。
 
右側に停泊しているのが、オックスフォード大学で使っていたという、
パンティングボート「メアリーサッチャー号」。
 
 
イングリッシュローズガーデン
 
見事ですね!
 
睡蓮。
 
イングリッシュローズガーデンからめがね橋。
 
レイクサイドパス。(カモミールの小道)
 
 
ラビリンスローズガーデン。
 
 
一周して戻ってきました。
このあとはちょっと休憩して・・・
 
パンティングボート「メアリーサッチャー号」で、湖を一周です。
 
めがね橋をくぐり・・・
 
架け橋をくぐると、カモさんが・・・
 
イングリッシュローズガーデンのめがね橋。
 
一周して戻ってきました。
正面は、フレンチローズガーデン。
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そば工房 林檎舎・・・(白馬... | トップ | ローズシーズンを迎えた「軽... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいですね! (カエチャン)
2016-06-28 09:19:47
いつもブログ拝見して楽しませていただいています!
pun様のイングリッシュガーデン素晴らしい咲きっぷりでしたね!
東京と2か所にお家が?良いですねぇ

レークガーデンは数年前の秋に行ったことがありますが やっぱり春は一番の賑わいですね

ボートからの眺めはまた違った世界が見えますね!
バラの花柄を池の鯉が食べていたのを思い出しました
なんて贅沢な鯉!って記憶があります

とっても嬉しいアップをありがとうございます!
返信する
カエチャンさん、こんばんは。 (プン)
2016-06-28 21:10:32
いつもみて頂いて、そしてコメントもありがとうございます。

長野に家があって、東京には単身赴任中なんです。
週末だけ庭作業や畑作業のため長野に行く、ガルテナーみたい?なものかな。(笑)

軽井沢レイクガーデン、ほんとにすてきなガーデンですね。
ボートからの眺めはまた格別でした。
スイレンが絨毯のように咲くと、さらにすばらしい景色になるということでしたよ。
返信する

コメントを投稿