
大町市の大糸線沿線でも田植えが始まったと教えて頂き、
北アルプスとの水鏡を撮りに出かけました。
早朝こそ風もなく、きれいな水鏡でしたが、
すぐに風が出て水面にはさざ波が・・・
さらにこの日は、黄砂の飛来も多く、
せっかくのアルプスも霞んでしまいました。
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


代かきは終わっています。
水鏡としては、ところどころに泥が出ているのがちょっと残念。

大糸線 水鏡

大糸線 水鏡


大糸線 水鏡

大糸線

大糸線
水鏡になってない・・・(笑)

ちょっとやらせの前ボケ・・・(笑)

大糸線
代かきが終わったばかり?
風も出てきて鏡にはなりません。

中綱湖
4月に撮影した中綱湖です。
普通に撮影すると湖面のさざ波が写ります。

人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

素敵な水かがみの風景とってもいやされました。
ありがとうございました。
運ぶ稲代
映す田に
秋の実りを
空で描くか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冷たい風も雪も
ゆっくりと 田畑を覆い
空の陽射しの 恵みをも
大地に
代の そばで見守るのは
主さんでしょうか
穏やかな 表情が 伝わるようです。
心のゆとり かなあ・・と
私も小海線には毎日のように乗ったことがありますが、
大糸線に乗ったという記憶は・・・ありません。(笑)
写真としてはのどかな田園風景?ですが・・・
撮影するのはかなり大変でした。
なんせ、電車が通過する前に撮影ポイントに移動
しなければならないので、小走りのことも。(笑)
欽ちゃん走りの
影ひとつ
思い浮かべる
空の雲間に
世の中スローリ~ でも気持は落ち着かず
カメラと一緒に 田圃に映る姿を
今度 掲載を(^^♪
お返事が遅くなり申し訳ありません。
カメラを首からぶら下げて、農道をあちこち走る姿は、
まさに「欽ちゃん走り」!(笑)