goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

散歩で見つけた真っ赤な宝石・・・

2007年12月16日 | 探訪(庭関連)
青い空と真っ赤な宝石・・・

午前中に用事をすませ、ついでにちょっと散歩。気持ちばかりのメタボ対策です。
真っ赤な宝石はもちろん、【ローズヒップ】。 まさに秋(もう冬?)をそのまま感じます。
バラの実はリースやブーケに使ったり、ジャムやバラ酒づくりもできるんですね。
色も赤、黄、黒などさまざまとか。 でも、せっせと花柄切りをしちゃうと見れない?・・・







 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンティークショップ巡り・... | トップ | 犬と私の10の約束 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トモ)
2007-12-19 10:19:54
こんにちは。赤って言うのは動物が好きな色だそうですよ、先日TVで検証してました。赤い実だと鳥もたくさん食べて、糞をして、種を撒くような自然の仕組みでしょうね。
返信する
トモさん、こんばんは。 (プン)
2007-12-19 22:12:44
コメントありがとうございます。
なるほど!
雪が積もれば、赤はさらに目立ちますね。
白い実だと、雪が降ったらどころにあるか分からない・・・(笑)
自然はうまくできていますね~。
返信する

コメントを投稿