週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

週末なのに・・・

2008年05月10日 | ガーデニング

今日は風もあり、寒くなりましたね~。 連休中は半袖だったので、この天気はよけいに寒く感じます。
で、せっかくの週末なのに庭仕事もやらず、ブログの更新してま~す。

白のデルフィニウム。 うしろのバラは、ランブリング・レクターです。

白い花は、???。 バラの蕾は、デプレ・ア・フルール・ジョーンです。

新しく作った花壇(レイズドベッド)に植えたジギタリス。こぼれ種で増えたものを移植しました。

白い花は、セイヨウテマリ(オオデマリ)。 アーチのバラは、ポールズ・ヒマラヤン・ムスクです。

ゲラニウムとヒュウケラ。 うしろのバラ(株)は、ミストレス・クイックリーです。

クレマチスの、モンタナ・スプーネリー・・・かな? バラの蕾は、ラ・レーヌ・ビクトリアです。

ギボウシ、クリスマスローズ、ヒューケラなど。 手前のバラ苗は、スノー・グースです。

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ、バラのシーズンで... | トップ | クレマチス・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿