朝から雨がパラパラ・・・
久しぶりに朝寝坊してゆっくりです。紅茶を飲みながら、昨日の野田先生 講演会の記憶を・・・
【クリスマスローズ研究家 野田卯一郎氏による講演会】
於:浅間クリスマスローズガーデン
■クリスマスローズといえば、雪割草、福寿草などと同じ【キンポウゲ科】なんですね。
人気のあるクレマチスもキンポウゲ科なんです。
■人気の秘密
・花の少ない2月に咲く、日陰を好む(狭い場所でも大丈夫)、花色、花姿、花型が幅広い
・九州から北海道まで栽培可能(丈夫)、和風、洋風に適応(多くの植物と共生)
■育て方
・自生地を知る(落葉樹の下、傾斜地、高山植物)、環境の違いを知る(夏の暑さ、雨の多さ)
■土
・根と地上部は比例している、①空気(通気性)、②水(排水性)、③肥料
■肥料
・肥料のやり過ぎで枯れることはあるが、やらずに枯れることはない
・小さい時はやりすぎない、秋に植え替え、施肥
■病気
・通気性に注意 ⇒ 株(鉢)が増えてきたら要注意
・灰色カビ病 ⇒ 風通し、薬剤による予防
・軟腐病(バクテリア) ⇒ 暑い時期に傷口(葉切りなど)を作らない
・ブラックデス(ウィルス) ⇒ 突然いい株に出やすい?、鋏に注意、発病したら棄てる
■害虫
・比較的少ない ⇒ 毒をもっているからか
■最後に、日本人の感性の源・・・日本には季節感がはっきりした四季があります。
【季節を感じる園芸(ガーデニング)を!】
浅間クリスマスローズガーデンのイベント
【クリスマスローズ展示会】 2/17(土)~3/4(日) 10:00~17:00
【園主 最上氏による植付け講習会】 3/3(土) 13:00~
暖冬とはいえ、やはり冬の寒さは厳しい小諸。 寒風の中、しっかりと成長しています。
<画像をクリックすると、拡大表示します>
初めてコメントしますm(__)m
gooの検索で以前からブログを拝見していました^^
素敵なお庭とお花の写真で癒されています
私もクリスマスローズが大好きです
うつむき加減の可憐な姿に惹かれます
これからも素敵なブログ楽しみにしています(*^_^*)
毎週精力的にあちこちへ出かけていらっしゃいますね!
クリスマスローズのこと
↓の冬のバラのこと
大変参考になりました。
コメントありがとうございます!
この時期はクリスマスローズの話題でいっぱいですね。
最初の頃はうつむき加減に楚々と咲く・・・というイメージが強かったんですが、
最近では花色や咲き方など、ずいぶんと華やかになりました。
あれもこれもと目移りして困ってしまいますね。
これからも遊びにきて下さいね~。
チョコミントさん、こんばんは。
イベントがある都度、東京に用事を作ったり、実家に行く用事を作ったり・・・
まさに、クリスマスローズに踊らされていま~す。
講演会などで教えて頂いたこと・・・
年のせいか忘れてしまうのが早いんです。
ほんのちょっとでも参考になれば嬉しいです~。
でも、見たり聞いたりするのと、実際にやるのとでは違いますね・・・
この写真の中に、浅間っ子さんのすてきな貴婦人があるんですね!
展示されていたクリスマスローズはどれもすばらしく、
人気投票でどれを選ぶか本当に迷ってしまいました。
野田先生のお話は、私のような素人にもわかりやすく、
大変参考になりました。
お集まりの皆さんも、熱心な方ばかりですね。
ぜひお会いして、クリスマスローズのことを色々教えて下さい。
また、遊びにきて下さいね。よろしくお願いします。
これからもよろしくお願いしま~す。