![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/3dc7008f4d2746dc049cfaec0e5b10f5.jpg)
第115回 長野えびす講煙火大会
令和3年11月23日(火・祝日)
18:00~ 打ち上げ(45分程度)
長野市内4カ所で順番に打上げ!
(地附山・屋島・若里・安茂里)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コロナ禍の影響で、3年ぶりの開催となった煙火大会。
ようやく、初めての花火撮影にチャレンジすることができました。
いやぁ、難しいです!!
でも、楽しい撮影でした。またチャレンジします!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/65c081f7a868ae53aa86a27d782b46a5.jpg)
今回の撮影場所はここ。
2時間前にスタンバイしました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/49/e2bc1919a46bb40218c2d917cb11a7c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5b/63c97418dacb1fee39b6cda50eba5ce2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/cae472edfcb748998c1498c05d970f0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f3/6ef5b2f6f725eb8c496fa85aacbd5c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/6729ed85c07c47999420b1442ec0b697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/3dc7008f4d2746dc049cfaec0e5b10f5.jpg)
右下の花火は、地附山での打ち上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/62691d112679c9e05d631d830e0b6b7f.jpg)
大迫力のスターマインでしたが、
写真にするともうなにがなんだか・・・?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/271e212321719b257d937d30c68b8fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/84ec742850e8059c7c14a3a55abcba45.jpg)
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
モンモンでーす!いつも温かい応援リアクションありがとうございます😊
うわあ 花火のお写真お上手ですね!一眼レフでしょうか? さすがですよ!
花火って どのくらいの大きさか うち上がらないとわからないし シャッターと撮影時間にタイムラグがあってモンモンいっつも花火のお写真 失敗で ビデオ撮影してスクリーンショットしています。
ナイアガラもすごい迫力ですね!
生きているうちにイングリッシュガーデンさんのお陰で お写真見せて頂き 行った以上に ドキドキさせて頂き感謝です。
モンモン実はちょっと 頭ー脳に病気があってーお笑い病ではなくまじめな病気ー
あんまり遠出できないんです
でもこうしてまさに プロ級のお写真見せて頂き 行ったような気持ちになれました。
ステキなお写真を見せて頂き感謝です😂😃
これからもお元気で ステキな日々をお過ごし下さいねえピヨピヨ
始めてコメントさせていただきます。
えびす講の迫力ある花火を見せて頂き感動です〜!
日赤病院も確認できて…実は2020年から主人が眼科の病気で再発を繰り返し、何度も通った場所なので…想いがこみ上げます。
(ようやく主人の症状も安定しました💕)
いつも私のブログに応援クリックをありがとうございます(o^^o)
punさん おはようございます(^_^)
冬の花火か😄
とっても素敵✨✨✨
さっそく家族みんなに見せてやります💕
撮影は一眼レフを使用しています。
シャッター1回だけでの撮影と、シャッターを何回か切って複数枚に分けて撮影した花火を、
パソコン上で合成するという手法を使っています。
どうかお身体を大切にして下さいね。
すぐ近くで打ち上げられる花火はやっぱり大迫力ですね。
ご主人、日赤に通院されていたんですね。
症状が安定されてよかったですね。
実は私も定期的に日赤にお世話になってます。
長野市では、えびす講の花火が楽しみなんです。
寒くなったこの季節の花火もいいですよ!