まだ、バカラのシャンデリアをご紹介してませんでしたね。
とにかくすばらしいシャンデリア、
そのすばらしさをうまく表現できていないけどご容赦を。
1月7日、バカラの豪華なシャンデリアを見よう?撮ろう?と、
知人と示し合わせて「恵比寿ガーデンプレイス」へ。
知人と示し合わせて「恵比寿ガーデンプレイス」へ。
バカラエターナルライツ2015
(Baccarat ETERNAL LIGHTS)
以下、HPからの引用です。
今年展示されているのは、昨年、バカラ創設250 周年を記念し、
GLAMOROUS co.,ltd. 森田恭通氏とのコラボレーションによって
生まれたシャンデリア。
高さ8.4m、幅4.6m、クリスタルパーツ総数26,471 ピース、
ライト総数410 灯の、バカラの歴史上最大の大きさを誇ります。
「大人の街、恵比寿」にふさわしい、エターナルな煌きを
お楽しみください。
今年展示されているのは、昨年、バカラ創設250 周年を記念し、
GLAMOROUS co.,ltd. 森田恭通氏とのコラボレーションによって
生まれたシャンデリア。
高さ8.4m、幅4.6m、クリスタルパーツ総数26,471 ピース、
ライト総数410 灯の、バカラの歴史上最大の大きさを誇ります。
「大人の街、恵比寿」にふさわしい、エターナルな煌きを
お楽しみください。
ちょうど日没間近ということもあって、
先ずは、恵比寿ガーデンプレイスタワーの39Fへ直行です。
ただ、残念ながら雲が多く、綺麗な夕焼けはなしでした。
先ずは、恵比寿ガーデンプレイスタワーの39Fへ直行です。
ただ、残念ながら雲が多く、綺麗な夕焼けはなしでした。
「エビスアワー」
エントランス・パビリオンの壁に設置された、大型のからくり時計。
エントランス・パビリオンの壁に設置された、大型のからくり時計。
ラ・ヴィネ(フランスワイン専門店)のコルクアート
(恵比寿ガーデンプレイスタワー B1F プロムナード)
1作品で、2,400個(60行×40列)のコルクを使うとのこと!
(恵比寿ガーデンプレイスタワー B1F プロムナード)
1作品で、2,400個(60行×40列)のコルクを使うとのこと!
第1作目という、「ナポレオン・ボナパルト」
カーヴの奥に置かれた1枚、「マリア・カラス」
特別にカーヴに入って撮影させていただきました。
ありがとうございました。
特別にカーヴに入って撮影させていただきました。
ありがとうございました。
実際目にしたら、圧倒されそう。
繊細さもかな備えていて、目の前にしたら、
しばし撮るのもためらわれたのでは?
でも、綺麗に撮られていますね!!
通りの真ん中にありますよね?
私も以前、ここを訪れた時、確か昼間だったので、
あまり目立たなかったかも・・・。
39Fにも上がったけど、昼間だったので、
やはり夜景が素敵ですね!!
で、コルクのナポレオン・マリア・カラスよく似ていますね。
でも、よく気が付きましたよね。
以前は時々、ここの映画館へ行っていたので、訪れたけど、
最近は映画の路線が変わって行っていないです。
でも昼間でしたが、やはり夜の雰囲気が素敵ですね。
行ってみたくなりました。
坂道プロムナードを下ったセンター広場?にありました。
39Fからは富士山も見えると思うので、夕やけがきれいな時に
行ってみたいですね。
コルクアートですが、実は友人がこのお店の常連客で、
以前教えてもらってから一度行ってみたいと思ってました。