週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

【薬剤散布】 3回目・・・(5/21)

2011年05月22日 |  (薬剤散布)

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

朝、5時。 風もなくいい天気。 まさに消毒日和です。(笑)

【殺虫剤】 トレボン
【殺菌剤】 トリフミン
【殺ダニ剤】 バロック

トレボン、トリフミンは、よく確認せずに今季2回目の使用。
耐性の関係から、同じ薬剤を何回も使わないほうがいいかも。

(バラのトンネルを夢見たパーゴラ)の横には、ジギタリス。
なんか、いかにもって感じで植わってます。(笑)
左側のバラは、今季に地植えした【パピ・デルバール】。


(バラのトンネルを夢見たパーゴラ)の上には
【デプレ・ア・フルール・ジョーン】が開き始めました。


(バラのトンネルを夢見たパーゴラ)の向こう側・・・


そこは、かって作った(小道)。 いまや、けものみちと化してる・・・?(笑)


枕木階段。
横のバラは【ソンブレイユ】。 アーチは【ポールズ・ヒマラヤンムスク】。


一番手前のバラはERの【グラミス・キャッスル】


(リスくん)の向こうは・・・
2階ベランダまで枝を伸ばしているのは我が家のシンボル的存在【アンジェラ】。


キッチンの出窓を飾るのは【ピエール・ド・ロンサール】。


(オダマキ)・・・ こぼれ種で? どこから?


(リシマキア・ヌムラリア・オーレア)。 ライムゴールドが美しいですね。

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラが開花しました! | トップ | バラのようす・・・(5/21) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿