週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

ショック!

2010年09月08日 | クレマチス

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

あのクレマチス(モンタナ)が、突然枯れてしまいました・・・(泣))
やはり、猛暑に耐えられなかったのでしょうか?
それとも寿命だった?

クレマチスは6・7年で突然枯れる・・・と、何かの本で読んだような。
もっと早くに挿し木や、つる伏せで子孫を残しておくんだった・・・


満開だった頃・・・(5月9日の記事は、こちら)


写真の中央やや左にあるのが、枯れてしまったクレマチス。


来シーズンは、こんな姿や・・・


こんな姿・・・


そして、こんな姿はもう見ることができない・・・

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷たいジュース?とパン?で... | トップ | 日曜大工(DIY)で、物置... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ええっ (しふぉん)
2010-09-09 07:19:40
はい、覚えておりますとも!
あんなに 満開だった モンタナ・・・・
これは ショックですね。

今年の夏の暑さで まいってしまったのでしょうか。
返信する
Unknown (maro)
2010-09-09 17:26:53
麻呂です♪
これは悲しいですね。
あんなに華やかだったのに・・・
もう根も駄目でしょうか???
ここまで育つにはかなりかかりますよね。
うちも2本消滅!!
(パパが草と一緒に抜いちゃった疑惑)
消滅したので買って来たらまた調子悪いんです。
この暑さで残暑も厳しいのでお花も辛いんでしょうね。
早く涼しくなるといいですね。
返信する
  (プン)
2010-09-09 22:39:54
しふぉんさん、こんばんは~。

クレマチスの記事を書くのは久しぶりだったんですが、
いきなり悲しい内容になってしまいました。
といいながら、実は・・・
こんなに枯れるまで、異変に気づかなかった・・・
ガーデナーとして、一体どこを見ているんだか。(笑)

やはり、この猛暑が原因なんでしょうね・・・きっと。



maroさん、こんばんは~。

大きく育って、お気に入りだっただけに、
この場所にクレマチスがなくなってしまって、
その後をどうしようか、ちょっと考えちゃいます。

・・・草と一緒に抜いちゃった・・・?
私も何度か経験ありま~す。
こぼれ種で発芽したのか、雑草なのか区別が
つかないことも・・・(笑)
返信する

コメントを投稿