週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

サトイモ(里芋)の植え付けと野菜のようす・・・5月28日~30日

2016年05月30日 |  (野菜)
芽がでてしまった食用のサトイモを4個ほどもらって、
畑の隅に植え付けてみました。
夏場の水やりがポイントなのだとか・・・
 
はたして、おいしいサトイモはできるかな?
 
 
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
サトイモの植え付け。
 
今回のタマネギは、とにかくでかい!
収穫がたのしみです。(笑)
 
自家製のイギリスパンに生ハムと、
採れたてレタスをたっぷりと挟んで食べるのがこの時期の楽しみ。
 
とうもろこし。
 
ピーマン。
 
 
蕾が付いてきた、じゃがいも。
孫たんが手伝ってくれた2列目。いい調子だね!
 
撮影した後、このナスを収穫しちゃました。
 
きゅうり。
 
ズッキーニ。
ようやく雄花も開花するようになってきた、
 
ミニトマトが大きくなってきました。
 
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の庭から・・・さわやか... | トップ | 2016 ネットでオープンガー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿