
『デジカメを担いで寺社巡り・・・』
特別に信心深いわけじゃないんですが、
きちんとお参りをし御朱印も頂戴しています。
シルバーウィーク初日(9月19日)に行った寺社巡りを、
5回に分けてご紹介していきます。
シルバーウィーク初日(9月19日)に行った寺社巡りを、
5回に分けてご紹介していきます。
いえ、ご紹介させて頂きます、かな。(笑)
当日はまるで夏に戻ったように気温が上昇して、
汗をかきながらのお参り・写真撮影となりました。
1回目は、門前仲町駅近くの「成田山 深川不動堂」。
当日はまるで夏に戻ったように気温が上昇して、
汗をかきながらのお参り・写真撮影となりました。
1回目は、門前仲町駅近くの「成田山 深川不動堂」。
以下、HPより引用させて頂きました。
深川不動堂は、千葉県成田市にある大本山成田山新勝寺の東京別院です。
古くより「深川のお不動様」と親しまれて参りました。
その開創は元禄16年と伝わ り、
成田山の御本尊を江戸に奉持し特別拝観したことに始まります。
この御尊像は、弘法大師自らが敬刻開眼されたと言われており、
現在深川不動堂で奉祀する 御本尊はその御分霊を勧請した、御分身であります。
成田山別院の嚆矢として法燈は今も守り継がれ、
日々皆様の諸願成就をご祈念いたします。


旧本堂
後ろは内仏殿で、お参りできます。
4階では日本最大級の天井画「大日如来蓮池図」が公開されてます。

深川龍神


旧本堂


本堂

梵字に囲まれて・・・

成田山開運出世稲荷





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます