goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

バラのようす・・・(5/31)

2015年06月03日 | バラ
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
ガーデニングって、いくら手抜きしてるといってもやっぱり大変な作業。
輝きのバラシーズンに比べて、地味な作業をしてるほうが遥かに長い。
正直に言うと、「もう適当でいいや」って何度思ったことか。
みなさんも絶対そういう時があるはず!?(笑)

日陰にはまだ雪が残るような寒い中、棘に刺されながらの剪定・誘引
まだ薄暗いうちからベッドを抜け出して、眠い目を擦りながらの消毒
やってもやっても終わりがみえない、落ち葉の片付けと雑草取り
 
それなのに・・・
このバラのシーンを見ると、そんな考えは吹き飛んじゃいますね。
「また頑張ろう!」なんて思っちゃうから、単純なもんです。(笑)
 
でもでも・・・
この輝きの季節が終わると、今度は気が抜けちゃうんですよね~。
 
パーゴラ下のテーブル
ブリキの小さなバケツにバラを生けて・・・
 
クリームホワイトの小さな花がいっぱい。
ランブリング・レクター(ER)
 
バレリーナ
ピンクと白のグラデーションがかわいらしい。
 
 
レディ・エマ・ハミルトン(ER)
鮮やかなオレンジ色は、庭の中でひときわ目立ちます。
 
 
ピンク・メイディランド
庭の中で、かなりの古株です。
 
フォールスタッフ (ER)
新しく整備中のコーナーで。
ほんとはもっと落ち着いた、濃いパープルに近いかも。
 
ワンダーデコール イヤープレート (2014)
これでも、取付方法には悩みます。(笑)
 
シャポー・ド・ナポレオン
ほんとは、ナポレオンの帽子のような蕾の写真も撮りたかった・・・
 
バラのトンネルになってるでしょうか・・・?
 
ピエール・ド・ロンサール
もう何もいうことはありません。(笑)
 
水やりをして、写真を撮って・・・
気づけばこんな時間・・・19時ころ。
 
おまけ
う~ん、いい感じだなぁ!!
 
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネットでオープンガーデン 2... | トップ | 「休日の東京駅を撮る (4... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿