

最新の画像[もっと見る]
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
すばらしい朝焼け・・・(姨捨SA) ☆9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
-
ルビーの里で出会ったアサギマダラ・・・(宮田村) ☆駒ケ根ガーデンとアサギマダラの里 9月下旬撮影 2年前
バラも終わりかけ、早くクリスマスローズにお会いしたいですね。
我が家も、目立たない場所から引っ張り出して、特等席へお迎えしました(^^)
プンさんおっしゃるように、いろんな苗が出始めてますね~。
珍しそうな苗見ると手にしてみるのですが、値札見て、引っ込めてしまいます(^^;)
もう少ししたら冬囲いをしなければ、と思ってる今日この頃です。
長野は天気が悪くて、ほとんど何もしませんでした・・・(泣)
クリスマスローズ・・・欲しくなりますよね。
この時期のダブルの開花見込み株、高くてとても手が出ません。
小さな苗を買って、2・3年後に期待かなぁ。
もう雪囲いの時期なんですね。
このあたり(我が家だけ?)では特に雪囲いはしてません。
とはいいつつ、ちょっと心配な積雪も何度かありますが・・・
毎年、ダブルの開花苗に溜息をつきながらも
手がだせない私です><
じゃあ、安い小さい苗にすればいいかというと
花を見るまでに何年もかかる植物だけに
面倒くさがりな私には、購入する勇気がなくて・・苦笑。
プンさんのお庭の花で楽しむことにしますぅ^^
といっても、ほんとはクリスマスローズ商戦の季節なのかも?(笑)
我が家のクリローは全て地植えなので、今年満開になったのは4月でした。
開花予定まで、これからまだ半年近くもあります~。
でもでも、どんなクリローが咲くのか、楽しみにして下さいね。