週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

田舎のようす・・・畑

2008年05月23日 |  (田舎のようす)

実家の裏庭・・・ というよりは、畑です。
両親も高齢になったので、もう何年も前から田んぼ(米作り)はやめています。
離れた畑や田んぼでの農作業はあきらめて、実家の庭でわずかな野菜作り楽しんでます。

大きな木は、いわゆるどんぐりの木。 2階の屋根よりはるかに高い、大きな木です。
春には大量の花柄が舞い落ち、秋にはすごい量のどんぐりが積もります。
夏には涼しい風をはこんでくれます。

こちらは、東側の畑です。

【ツツジ】

【クリンソウ (九輪草)】

【ユキザサ (雪笹)】

【アマドコロ】

【???】

【シラー??】


 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田舎のようす・・・サクラソウ | トップ | 輝きのバラシーズン! »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぁ・・ (しふぉん)
2008-05-23 19:25:14
どんぐり林があるんですね~
お嬢さんたちが小さいころは 秋に実をひろってたんでしょうか?

ユキザサの花 始めてみましたが綺麗ですね。
アマドコロは うちの田舎では カノコユリと呼んでました。

それにしても見事というか大きなつつじ@@
最初の写真から この赤いのは 何だろうと注目してました。

こんな自然なお庭というか畑もいいですね。
まるで パパの実家みたい・・・笑
畑の中に 家がたってるみたいなかんじです^^
返信する
Unknown (akimoto)
2008-05-24 00:46:48
はじめまして♪自然豊な素敵な裏庭ですね☆

去年からガーデニングを始めて
こちらのblogは毎回更新を楽しみにしています(^^)

ガーデン資材をDIyする時も防腐剤は深緑を選んでいたり結構影響を受けています(笑)

またお伺いさせていただきます♪
返信する
  (プン)
2008-05-24 21:20:40
しふぉんさん、こんばんは~。

どんぐり林というには、本数が少ないですが・・・(笑)
秋のどんぐりは半端な量じゃないんです。
ほんと畑には迷惑なくらい。(苦笑)

パパさんの実家もこんな感じですか?
高速インターや新幹線の駅が近くにできてからは、
このあたりのずいぶんと変わってしまいました。
やはり、時代の流れということでしょうか・・・


akimotoさん、こんばんは~。

初めまして。コメントありがとうございます。
我が家の庭が、少しでも参考になれば嬉しいで~す。
また、ぜひ遊びにきて下さいね。
コメント、お待ちしています。(笑)
返信する

コメントを投稿