週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

BW キレンジャク、ヒレンジャク など・・・ ☆今年になって初めて行った、近くの公園で

2021年03月14日 |  (信州の野鳥)
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
ジョウビタキ
 
クリスマスローズ
 
メジロ
 
ヒレンジャク
 
ヒレンジャク
 
ヒレンジャク
 
キレンジャク
 
キレンジャク
 
キレンジャク
 
キレンジャク
 
キレンジャク
 
キレンジャク
 
キレンジャク
 
キレンジャク
 
キレンジャク
 
ヤマガラ
 
ツグミ
 
ホオジロ ?
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
にほんブログ村

 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫たん、今回はプレシオサウ... | トップ | 信州新町 ろうかく梅園・・・... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shokora1129)
2021-03-14 22:58:04
shokora1129です。こんばんは(^_^)
キレンジャクっていうの?
子供のテレビに出てくるヒーローみたい(^_^)
主人は釣りでいろんな鳥がいたと興奮して話してくれるけど・・・
写真を撮って見せてくれー!
失礼致しました アハ😃
返信する
宝庫 (月の笹舟)
2021-03-14 23:24:20
次から次にと
頁を開くだけで ワクワク
次は・・次は・・・・・・・次・・・そしてまた次
・・・写真というよりか
撮りての 気持を魅せて頂いてるようで
癒されるというか・楽しいというか
羨ましいというより
・誰かに「羨ましいだろって」言ってやりたい( *´艸`)
・・・・其処に立って・見られるのも良いのでしょうが
レンズを通すというか
心を透して見られるというのも
また 別格ですねえ。
人様にとやかく言えるような人間じゃあないだけに

つべこべ云わずに・観とけって云われても
「うるさい・・お前が黙ってろ」なんて言ってしまいそう(笑)」・・・・・・毎日が どんどん過ぎて行きますが
記憶に「感情の中に残る」ものというものは
自分たち・設計業にとっては・下手な知識よりも
数段と 感情・感性の栄養になります。

撮影技術も 色々でしょうが・やはり天才・秀才というよりも・瞬時に捕らえる感覚の
鋭さと優しさなんですかね。
元来怠け者なので・なかなかエンジンがかからず

一気に設計図を描き上げてしまうような性格にも
我事ながら困ってしまいますが。
宝くじじゃあないですが
たくさん買って当たりを見るより
一枚買って 当落を見る・・ゆえに
籤の方も で戻りが増える(一枚200円出して200円の当たり(笑)・・大当たりが少ない

レンズを透すのも・たったひとつの瞬間なのでしょうから。。気力も体力も知力も優れてないと
・・・・・
また・今日という一日が過ぎようとしてますが
さて・・・・・・次は
欲張りな 自分が・・・🙇
返信する
shokora1129さん、こんばんは。 (プン)
2021-03-15 21:26:03
コメントありがとうございます。

キレンジャーに、ヒレンジャーですね?!(笑)
返信する
月の笹舟さん、こんばんは。 (プン)
2021-03-15 21:35:38
コメントありがとうございます。

写真は、ファインダーを覗いて撮りたい時にシャッターを押すだけなんですが・・・
野鳥の場合は、宝くじをいっぱい買って当選確率を上げるように、
シャッターを押し続けて連写、下手な鉄砲も数撃てば当たるです。(笑)
返信する

コメントを投稿