週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

初秋のバラ?を少し・・・

2010年10月07日 | バラ

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

6月以降、消毒や施肥など何もせず、かなり手抜きになってます。(汗)

バラには黒点病もかなり出て・・・
夏剪定もまったくしなかったので、秋バラは期待ゼロ。

今シーズンは猛暑の中、ひたすら草取りだったような感じですね~。(笑)

写真は、シャルロット(ER)・・・だったかな?


ローゼンドルフシュパリースホップ。


ソニア・リキエル。


マダム・ジョゼフ・シュヴァルツ。


レッチフィールド・エンジェル。


こちらは、満開のキンモクセイ(金木犀)。


物置の修復も、いよいよ西側の壁面へ。

 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸山珈琲 小諸店 | トップ | 【間引き】 コカブ・聖護院... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しふぉん)
2010-10-11 11:48:30
秋の空が綺麗ですね~
バラの見ごろだし この週末はゆっくり楽しんでらっしゃるのでしょうね。
リッチフィールドエンジェル 綺麗です。
この子は わりと花の形が崩れないところがスキです。
シャルロットも我が家とおそろいで 意味なく嬉しいです^^
返信する
Unknown (ダービーママ)
2010-10-11 14:45:57
プンさん、教えてください

さし木したのが最近根がついたようなのですが
こんな幼い物も冬越せるのか???です・・・
鉢のまま外に置くんでしょうか?
それとも花壇に入れてマルチングするんでしょうか?
北海道とは違うでしょうがアドバイスおねがいしますm(__)m
なにしろバラ、さし木成功したことがないので…
返信する
  (プン)
2010-10-13 21:23:37
しふぉんさん、こんばんは~。

すっかり秋らしくなりましたね。
ついこの間まで、暑い暑いと言ってたのに・・・(笑)

先週末、前半は雨模様でだめでしたが、
後半は回復して、日曜大工もかんり進捗しました。

しふぉんさんのバラ、リッチフィールドエンジェルは、
まだ株が若いせいかいくつも咲いて楽しませてもらってま~す。


ダービーママさん、こんばんは~。

挿し木した幼い苗は、やはり冬は厳しいと思います。
我が家も試行錯誤ですが・・・

ある程度の株(大体4号鉢以上くらい?)だと、
このあたりではそのまま冬越ししています。
(どんなに寒くても氷点下10度まではいかないかも・・・)
小さい鉢(苗)だと、霜柱のように株が持ち上がり、
根が切れてしまうかも・・・

安全のために鉢植えのまま地植えして、
しっかりマルチングするのがいいかも・・・。
返信する
ありがとうございます… (ダービーママ)
2010-10-14 11:01:47
細かいアドバイス、参考になります
そうですね…いくら温暖化とはいえ北海道では厳しいですね
でも暖房のない凍らない場所探してみて…悪戦苦闘してみます
(春の期待は半分にして…)
今週からグッと気温が下がって、冬支度フル回転しなきゃです
返信する
ダービーママさん、こんばんは~。 (プン)
2010-10-14 22:46:25
せっかく育てた挿し木苗・・・
何とか冬越しできるといいですね。

北海道ではもう冬支度の準備なんですね。
こちらも冬に向けて、やらなきゃいけないことがいっぱいです。(笑)
返信する

コメントを投稿