週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

釜あげうどん はつとみ・・・(江戸川橋) 【うどん】

2015年08月04日 |  (うどん)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

政府が推進する「夏の生活スタイル変革」、通称『ゆう活』。
これにより、8月・9月の退社時間が1時間早くなりました。
あっ、もちろん始業時間も1時間早くなりましたよ。(笑)

最近はリピートするお店が多くて、なかなか新規店を発掘
できなかったので、この機会を利用して、ちょっと遠目の
お店や、開店時間の早いお店などへの新規訪問を企んでます。

まさに、『夕方の時間を活用』です。(笑)


最初のお店は、「釜あげうどん はつとみ」。
意気込んで到着するも、「都合により本日18時から」の張り紙・・・
ガーン! 「ゆう活」初日から、出鼻をくじかれました。(笑)

夕方とはいえ、まだまだ暑い時間帯。
こんな暑い日に、釜あげうどんはどうかな?と思ったけど、
店内は冷房が効いていて涼しいので、「天釜あげ」に決定。
お店の名前も、釜あげってなってるしね!
 
先客2名だけの店内は、静かなものだったけど、
近くの椿山荘から予約の電話、しかも外国人団体らしい・・・
ご主人なんとなくソワソワしてます?


うどんはちょっと細めで、いわゆるコシの強い讃岐うどんとは
違って、かなり柔らかい麺です。
柔らかいといっても以前食べたことがある伊勢うどんのような
コシのないフニャフニャではく、必要最小限?のコシがあるって
感じかなあります。

さらには出汁がすごくうまく、最後はうどんの茹で汁を足しながら、
全部飲んじゃいました。(笑)

天ぷらも揚げたてサクサクで、うまっ!!!
ごちそうさまでした。
 
 
 
 
 
 
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナスの塩漬けと、枝豆と、梅... | トップ | 築地 布恒更科・・・(築地) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿