![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/b0ba48905b2b2f1220f86cf2354ad8b4.jpg)
街中にクリスマスツリーのイルミネーションが飾られるこの時期、
「あぁ、今年ももうあと少し・・・ そろそろ来年用のリフィールを買わないと・・・」
ということ?で、今年もさっそくリフィールを購入してきました。
私が何年も愛用しているシステム手帳は、【Bindex A5】。
リング径サイズは、15ミリ。 もちろんリングは【KRAUSE】製。
そしてリフィールは、【Bindex NO.A5-011】です。
昔は、バイブルサイズ(リング径30ミリ)の皮製手作りシステム手帳(友人作)に、
【fILOFAX】のリフィールを入れていました。今でも大切にしまってあります。
手帳って、なんかそれぞれこだわりがありそうですよね。
皆さんの手帳はどんなのですか・・・?
こんなところを、ステキなひとと歩けたら・・・って
はっ!人妻な私は、そんなこと考えてはいけないのでした^^笑。
もう年末なんですね・・・・
暖かいし、仕事に追われてたので、どうも季節感が
なくなってる私です。
手帳・・シンプルなピンクのものを使っています。
というのも、ピンクはお金がたまるとか・・・
財布もピンクです。
が、今年もお金はたまっておりません><苦笑。
イルミネーションきれいですね。
もうそんな時期なのだと…しみじみです。
私の手帳は色々変えて今はA5のノートに
毎月パソコンで出力したカレンダーを貼って、
あとのページは好きなことを書けるタイプに落ち着いています。
実用性(自分の使い勝手)重視でおしゃれ度ゼロです。(苦笑)
もしよろしければ、一緒に銀ブラでもしましょうか。
あっ、そういう私は単身赴任の身でした~。(笑)
ピンク・・・お金が貯まるんですか・・!
よ~し、年末ジャンボをピンクの袋に入れて、冷蔵庫にしまっておこうっと。
以前、黄色の袋の時は3000円当たりました!
なぜ冷蔵庫か・・? 特に意味はありませ~ん。
初めまして。コメントありがとうございます。
実用性・・・
毎日使う手帳ですから、実用性も大切ですよね。
私の友人では、大学ノートを使っている人がけっこういます。
小さな手帳と大学ノート、これが意外と人気のようです。
また遊びに来て下さいね~。
手帳といえば、もう20年近く高橋書店のニューダイアリーというものを使ってます。
もう完全に慣れてしまいましたので、他の手帳に浮気する予定もありません(^^)
ちなみに、他にもシステム手帳を使ってますが、こちらはメモだったり、ノートだったりしますので、中身のリフィルはバラバラです。
そろそろ来年用の手帳を買わなければならない時期になりましたね!
さすがrose_kanpaiさんのこだわりはすごい!
やっぱり使い慣れた手帳が一番なんでしょうね。