週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

フェルメールからのラブレター展

2012年03月01日 |  (美術・芸術鑑賞)
 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

フェルメールからのラブレター展

コミュニケーション:17世紀オランダ絵画から読み解く人々のメッセージ

2011年12月23日 ~ 2012年3月14日
Bunkamura ザ・ミュージアム

美術鑑賞するような柄じゃないんですが、フェルメールを観てきました。
現存する作品30数点のうち、今回は3点です。

■手紙を読む青衣の女
■手紙を書く女
■手紙を書く女と召使い

なんか、題名はそのまんまですね・・・?(笑)
作品については、私ごときがご紹介できるはずもないので、他サイトをご覧下さいね。

解説を読んだり、ビデオを見たりして、よ~く観たつもり・・・(笑)
あの、「ウルトラマリン」の青と、光と空間表現はすごいですね。

今回気になったのは、「手紙を書く女と召使い」の窓はステンドグラス?
「ワイングラスを持つ娘」と同じ部屋なのかなぁ・・・?

(写真は、上記リンク先サイトの表示画面をキャプチャさせて頂きました)

前回(2008年11月)は6作品、今回3作品を鑑賞できました。
今年はさらに、「真珠の耳飾りの少女」も来日するそうですよ。 楽しみです。


カフェテラスに置いてあった寄せ植えです。



 ←1日1回クリック! 人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスローズ(地植え)... | トップ | 春が近いかな・・・? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のんびりがーでなーさん、こんばんは~ (プン)
2012-03-04 23:38:56
のんびりがーでなーさんも行かれたんですね。
次回の展示も、楽しみです!

あそこに行くと、寄せ植えが気になってしまいますね。
ガーデナーの習性?でしょうか・・・(笑)
返信する
Unknown (のんびりがーでなー)
2012-03-02 19:13:41
フェルメール、自分も行きましたよ!素敵でしたね。あの光のとらえ方は本当に感動的です。写真撮る時の参考にもしたいような、ほっかりしたひとときを過ごせました。テラスの寄せ植え、素敵ですよね。自分が行ったときはこれとは少し違っていましたが、やはり写真を撮ってきました(笑)。
返信する
sachiさん、こんばんは~。 (プン)
2012-03-01 23:56:02
コメントありがとうございます。

2回目のフェルメール鑑賞でした。
なぜか、あの光の表現と青に強く魅かれちゃいます。
長野ではこんな展示はまずないと思うので、
東京にいるうちに少しでも楽しみたいと思ってます。

時々思い出して、クリックして頂けると嬉しいで~す。(笑)
返信する
こんばんは~ (sachi)
2012-03-01 21:37:26
フェルメール展に行かれたのですね。
私も大好きなのです。
今年は「真珠の耳飾りの少女」も来日だそうで
楽しみです。  福岡でも開催されるといいのですが、、。
1日1回・・ですね。
返信する

コメントを投稿