週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

JAL工場見学 〜SKY MUSEUM〜 格納庫からの飛行機撮影も!!・・・12月7日

2016年12月13日 |  (飛行機撮り)
この日(12/7)は、以前から申し込んでいた、「JAL工場見学」。
早朝の天気がよければ、ハミングバードも撮ろうと思っていたけど、
こちらは残念ながら雲があったので断念。

羽田空港近くの「羽田神社」、「穴守稲荷神社」にお参りして、
「旧穴守神社大鳥居」あたりで飛行機撮影してから向かいました。
 
モノレールの新整備場駅から徒歩1分。
工場見学のスケジュールは、以下のとおりでした。

航空教室 ⇒ 展示エリア見学 ⇒ 格納庫(整備)見学


実は密かに期待していたのが、格納庫からの滑走路の眺め。
できれば旅客機も撮りたいなぁ〜、な~んてね。(笑)

たまたま整備を終えた737が、トーイングカーによりプッシュバック。
当然、格納庫の扉は全開でした! ラッキー!!
 
 
---------------------------------------
 
 
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
 
展示エリア
 
コックピット
 
機体整備 (格納庫)
 
 
格納庫の扉、全開!
小さな着陸機が写っているのが分かります?
シャッタータイミングが遅かったので、背景に紛れちゃった。
 
 
目の前には、34Leftへの着陸機!
 
トーイングカーで、プッシュバックされる737。
 
737は、格納庫の外へ。
 
この日の見学は、ちょうど夕暮れ時。
 
こんな写真が撮れるなんて、ラッキーでした!
強烈な逆光、さすがにゴーストでちゃってるけど。(笑)
 
格納庫内の777にも夕日が射しこんで・・・
 
さすが、777はデカいっす!!(笑)
 
 
 ←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽田神社・穴守稲荷神社・旧... | トップ | 浅草今半 東京駅グランルーフ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (tomy)
2016-12-13 13:07:09
はじめまして。
すごい写真ですね。
まるで来年のカレンダーを見ている気分になりました。
飛行機は大好きなので暇だと羽田に行って、
飛行機見ながらご飯食べてます(笑)。

今度は小さいデジカメ持っていこうと思います!
返信する
近くに居りました (しぇふ)
2016-12-13 16:19:52
車体にロゴの入った白いフィット見かけませんでしたか?(笑)
来年のカレンダーに1部・・・

返信する
tomyさん、こんばんは。 (プン)
2016-12-13 22:24:29
コメントありがとうございます。

これはもう、見学のタイミングがバッチリでした。
レンズを交換できれば、もっとよかった?かも。(笑)

飛行機見ながらご飯・・・いいですね!
私も、次回はゆっくりしてみたいと思います。
返信する
しぇふさん、こんばんは。 (プン)
2016-12-13 22:27:36
コメントありがとうございます。

お近くにいらっしゃったんですか。
ニアミスですね。(笑)
さすがに、フィットまでは気がつきませんでした。
ロゴというのは、鶴マーク・・・?
返信する
こんばんは♪ (梅サクラ)
2016-12-15 19:46:54
↓の羽田神社から、見せて頂きました。
羽田に幾つもの神社があるとは、知らなかったです。
>旧穴守神社大鳥居 (羽田大鳥居)着陸機を絡めて、パチリ。
**タイミングが良かったですね♪
素敵な写真ですね!!

で、JAL工場見学、良い時間に行かれましたね。
夕景と飛行機、素晴らしいです!!
逆光でのフレアーが出て写真、最高ですね。
で、で、「格納庫の扉、全開!」の写真、飛行機は良く分からなかったけど、
この写真、好きです!!
映画のワンシーンのようで・・・。人物のシルエットが素敵!!

追、ニコンの講座の「23日」の撮影実習は、いかがでしたか?
来年、受講をしたいと思っています。

返信する
梅サクラさん、こんばんは。 (プン)
2016-12-17 23:22:45
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。

大鳥居だけがあの場所にあって、ちょっと不思議です。
飛行機は次々にやってくるので、普通に撮っているだけで写っちゃうかも。(笑)

JALの工場見学は、ほんといいタイミングでした。
夕暮れの時間まで考えていませんでしたが、もう一度行ってみたいくらいですね。

23日は曇天で、私の腕では厳しい撮影条件でした。
実は、安倍首相(政府専用機)が帰ってきたんです。
その写真はまたご紹介しますね。うまくは撮れていませんが・・・(笑)
返信する

コメントを投稿