![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/cd6e52e80790792474d9da28f927a8a2.jpg)
先日、またまた貨物列車の撮影に出かけました。
前回のようすは、こちらです。
この撮影ポイントは早朝だけ順光になります。
貨物列車の通過は早朝なので、ちょうどいいんですね。
今回は、背景に姨捨山(冠着山)を入れるというテーマで。
このポイントでの撮影では、いくつか難点も。
■左下の柵がけっこう気になります。
■列車の頭から電柱が角のように出ちゃいます。
撮影データをパソコンに取り込みチェックすると・・・
自分が撮りたかった瞬間(構図)の写真はピンボケ!!
どうやら置きピンの失敗です。
ピントを合わせたい位置よりも数メートルずれてました。
三脚を立てて、カメラの設定も変えずに撮影していたので、
この時の撮影はすべてピンボケという結果に・・・
ピントが甘い・・・写真はいっぱいあるけど、
今回はちょっとひどい・・・(笑)
まぁ、本来ならゴミ箱行きだけど、
勉強のためということでブログに残しておきます。
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f4/773480aa9ad1cee2869efa3677cc64b5.jpg)
しなの鉄道 115系しな鉄色
自分の撮影イメージはこんな感じだったんですが・・・
頭の上に電柱が写るのはご愛敬?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6c/27bd0fb8c9a2c7c0dd22e8901bfe7e95.jpg)
しなの鉄道 115系しな鉄色
ピントが合ったのは大体このあたり。
列車がフレームからはみ出てます。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e1/d60bff99e39f4d680ebf79ba16ed2e82.jpg)
EH200 BlueThunder
ブログ用にリサイズ(小さく)しているので、そんなに目立たないけど、
パソコンで見るとやっぱりピンボケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/9cd846286aeb493c68a4837e08794df0.jpg)
EH200 BlueThunder
この辺りでピントが合ってます。
列車がここまで近づくと、パンタグラフが写りません!
鉄道写真としても大失敗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/839d4abd6e5e6b61209a3c43308c8bde.jpg)
しなの鉄道 115系 初代長野色
置きピンで撮影しているので、
ピントを合わせてあるところ以外はピンボケになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cf/64bb52b56bb5ecb5310a21fd785916fa.jpg)
信濃鉄道 115系 初代長野色
こんなイメージで撮りたかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/1575f8179e02dcd774c8724cbecc6a07.jpg)
信濃鉄道 115系 初代長野色
ピントが合っている写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/5b2865a60321082c8e7042b474308e39.jpg)
EF64
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/3917bd37ceb771d0f6aff6de0fd3af82.jpg)
EF64
姨捨山を背景に、こんなEF64を狙っていたのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/cd6e52e80790792474d9da28f927a8a2.jpg)
EF64
ピントが合っている写真。
画面からはみ出してパンタグラフが写ってない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7c/963f96ef42b9584db712388e90b642c7.jpg)
EF64
上の写真、右下部分を拡大してみました。
なにやら「使用禁止」のラベルが貼ってあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b9/3c5eee87935d24443068af78c40cc7dd.jpg)
しなの鉄道 115系横須賀色(スカ色)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/207c8bdef7dd88d5bed42f953df4bb79.jpg)
しなの鉄道 115系横須賀色(スカ色)
ピントが合ってればなぁ・・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/91/6dd80ae15219d5ba901e8045344639be.jpg)
しなの鉄道 115系横須賀色(スカ色)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0a/7c36a4aad2698434b990178011e2b22f.jpg)
しなの鉄道 115系横須賀色(スカ色)
「補2 補1 制」とか書かれてます。
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
見えるんですよね北アルプスが。犀川の谷の先に。
昔は特急あさまから、今は新幹線の車窓から
ほんの数十秒北アルプスの白い峰がキラリと光ると
まもなく故郷の駅着。帰ろうかな。
今は歓迎されませんね。
はい、そのとおり。犀川鉄橋の安茂里側です。
この日も北アルプスが見えましたよ。
早朝は川霧がでていたものの、陽が昇るにつれて見えてきました。
故郷にお帰りになりたいお気持ちも分かります・・・が、
今はひとりひとりみんなが移動を自粛して、我慢するしかないですね。