少し離れた大きな畑に、ネギを植えているけど、
やはり自宅の菜園にあるとすぐに使えて便利ですね。
ということで、松本一本ネギと下仁田ネギを
ちょっとだけ植え付けました。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
殺菌剤にしばらく漬け込み。
松本一本ネギを50 . . . 本文を読む
長野県内の国宝三重塔は、ここ大法寺三重塔(青木村)と、
すぐ近くにある安楽寺八角三重塔(別所)があります。
当日は雲が広がったり、青空がのぞいたり・・・
ちょっとカメラマン泣かせの空模様でした。(笑)
大法寺三重塔は「見返りの塔」という名で親しまれ、
日本一美しい塔とされているそうです。
←1日1回クリック!
. . . 本文を読む
久しぶりに、カワセミを撮りに出かけました。
(ちなみに、前回はこちら)
ラッキーなことに、♂・♀が現れてくれました。
カワセミの撮影も、やっぱり難しいです!
現地ではいろいろ教えて頂き、ありがとうございました。
カワセミ劇場は、まったくのフィクションです(笑)
. . . 本文を読む
いよいよ雑草との戦いが始まりました。
先日の塩崎に続いて、今日は自宅果樹園の除草作業です。
塩崎の果樹園は比較的広いので乗用モアを使うけど、
こちらは狭いので歩行モアにしました。
昨年、1度だけ乗用モアでやったみたけど、
機械を運搬する方がけっこう大変なんです。
小一時間も作業すると、かなりスッキリしました。
&lar . . . 本文を読む
早朝、篠ノ井駅に向かう、EH200 BlueThunder。
遠く北アルプスを背景に、早春の築北を走ります。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
松本行 普通列車
EH200 BlueThunder
EH200 BlueThunder
  . . . 本文を読む
ボリュームたっぷりの草笛。
今回は、中盛りに(3人前?)に挑戦。(笑)
運ばれた桶はずっしりと重く、たっぷりと盛られています。
黙々と食べ続け、後半はペースを落としつつも
なんとか完食!
ふ~っ、うまっ!!
今日も元気です! 食欲いっぱい!
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協 . . . 本文を読む
# # # #
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
バラ
バラ
オキナグサ
オキナグサ
クレマチス
クレマチス
バラの少女
きれいにしてやらないと、かわいそうで . . . 本文を読む
果樹とバラの消毒が終わったら、落葉の片づけと雑草取り・・・
先日、天気もよかったのでついフラフラと撮り鉄へ。(笑)
どこかいい撮影ポイントはないかと探してみたけど、
そんなに簡単に見つけられるもんじゃない・・・?
鉄道ファンの皆さんが探し出した、「お立ち台」と呼ばれる場所。
さすがいい撮影ポイントなんですね!!
&lar . . . 本文を読む
先日のことです。
ちょっと久しぶりにバードウォッチング。
なんか、調子が上がらないなぁ。(笑)
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
ツグミ
イカル
ヒヨドリ
モズ
モズ
  . . . 本文を読む
【調合量 30L】
展着剤
殺虫剤 ガットキラー乳剤 300ml
【散布対象】
ぶどう全般(自宅・実家・塩崎)
(農薬の使用方法:混用)
(農薬の使用方法:殺菌剤)
←1日1回 . . . 本文を読む
今季、1回目の消毒です。
昨年に比べて、2週間ほど出遅れた。
暖冬だったのに・・・(笑)
【調合量 50L】
展着剤
殺菌剤 ダコニール 50ml
殺虫剤 アプロード 50ml
殺虫剤 アディオン 25ml
さらに、20L追加で散布予定。
【散布対象】
. . . 本文を読む
我が家のすぐ近く、いきなりステーキ川中島店。
新年早々に閉店との情報があったけど・・・
とうとう4月1日をもって閉店となっちゃいました。
東京へ単身赴任してた頃は、かなりお世話になりました。
銀座4丁目店 / 銀座6丁目店
川中島店 最後の聴聞は、ワイルドステーキ300g。
う~ん、うまっ!
長野市内にはまだ2店舗あるけど、ちょっと遠い . . . 本文を読む
上田城は天正11年(1583)、真田昌幸によって築かれた平城で、
上田盆地のほぼ中央に位置しています。
堀と土塁で囲まれ、虎口(出入口)に石垣を使った簡素な城ですが、
第一次、第二次上田合戦で徳川の大軍を撃退し、
天下にその名を轟かせました。
数ある城郭のなかでも、2度もの実戦経験をもち、
輝かしい戦果をあげた城は、全国でも他に例がありません。しかし、上田城は関ヶ原の合戦後に破却され、 . . . 本文を読む