マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

下風呂温泉 さつき荘②(日帰り)

2012年05月18日 | 青森県内の温泉


毎度毎度のさつき荘でございます!
相方キクTの熱いリクエストで訪問しました。
私はこの年の5月にも入っているので、あえてスルーしても良かったのですが。。(^^;

ってのはもちろん冗談で最初から入る気満々でした(笑





青タオルが飾られる日も近そうです(笑







この日は佐々木旅館に入れた時点で大満足でしたが
おおぎや旅館は予定通り玉砕orz

でも、さつき荘に入れればそれでいいんです。
さつき荘に入れれば全て帳消し。(^^)v
辛い事も全てお湯に流そうではあーりませんか(笑







話はガラリと変わりますが
先週長年の夢だった山形蔵王温泉に行く事ができました

足底すのこ自噴をはじめ、本当に感動の連続で素晴らしい所でしたが
湯巡りの楽しさや泉質だけで見れば、決して下風呂も負けていないと思います。

規模は比較にならないぐらい小さいけど、下風呂は同じ硫黄泉であっても
旅館事にお湯が変わるのは凄いと!今頃になって改めて感じております。

その中でも、さつき荘が引いている海辺地2号泉のインパクトはやっぱ凄いね。
この源泉は下風呂、いや青森の宝です!







さてさてそんなさつき荘のこの日の温度は45度。
通常なら最初は熱いと感じながらも、徐々に体が慣れていくものですが
その逆で、時間が経つにつれ足元からジンジンと熱さが襲ってきます。

直前に入った佐々木旅館も45度でしたが、体感的に全然違うんです。
さつき荘の方が2度以上熱く感じました。
成分が濃いからでしょうか!?

最初の一分・・・あ~気持ち(・∀・)イイ!!
           ↓
三分後・・・あ、駄目だw痛い痛い痛いwママ助けてを最後まで繰り返し(笑
いつまで経っても体が慣れないんです。。

スネから襲われましたねー(笑
この日のさつき荘は本当に凶暴でした!

湯上り後。
若旦那から温度の事を聞かれたので、素直に熱かった事を伝えると
「足湯をやってない時期は、全てさつき荘にお湯がまわってくる関係で熱くなりがち」だそうです。

それでもやっぱ気持ち良さの方が上回りましたよ!





そんな大好きなさつき荘ですが、師匠の情報に寄るとただいまリュニューアル工事真っ最中な様です。
画像を見る限りとても良さ気な浴室で十分期待できますね!
今からNEWさつき荘がとても楽しみです。((o(´∀`)o))ワクワク

今ままでマニアには絶賛されながらも、あまり一般受けする施設ではなかったので
私は素直に喜びたいな。(^^)

【2011年11月】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする