
建物は旧ぽっかぽか時代と同じです

源泉掛け流し


料金と時間

浴室全景

浴槽は三つあり

水風呂

あつめの湯

43度です

湯花がたくさん

奥にある主浴槽

左端が絶好のトドスポット(笑

主浴槽は40度とぬるめです
<概要>
昨年6月に、旧ぽっかぽか温泉の跡地にOPENした公衆浴場です。
時間と料金は上記画像参照
備考 家族風呂3室
<質感>
黒茶色、塩辛味、モール臭+アブラ臭、ヌルツル(中)、湯花あり、掛け流し
香りも浴感も素晴らしい~個性的な強塩泉です

<ここが素晴らしい>
・復活してくれました
ありがとうの一言ですね
・個性湯健在
類似したお湯はそれなりにありますが、こんなにエゲつなく!?
ギラついたお湯は、ここでしか味わえません
鯵ヶ沢の枠を超えた西津軽の宝ですね。
・トドスポットはあります(笑
空いてる時間帯は、どこで寝てもOK

<ここがちょっと・・・>
・家族風呂の作り
入浴後に見学したいと申し出たところ、とても丁寧に案内してくださいました。<(_ _)>
部屋はかなり広めでいいと思いましたが、一番肝心な浴室が何故か家庭風呂サイズ・・・orz
昔からの作りなら「仕方ない」と割り切れますが、リニューアル後にこの作りは正直ガッカリです。
「設計者出てこいや」と逆エビぞり!?したくなりました。(^^;
以前情報をくれたぱたごにあんサンに感謝です。m(_ _)m
<感想>
同行者はいつもの友人でw彼は三度目の訪問だった様です。
「俺が行くといつも貸切

この日もやはり貸切タイムがありました!
そのおかげでバンバン写真を撮れたのは大変良かったけど、逆にちょっと不安にもなりますね。
一時間ぐらいて~このキャパでありながらMAX4人は、いくらなんでも少なすぎます。
OPEN当初に訪問された皆様の記事には「宣伝不足」と書かれてましたが
今も情況は変わらない様です。
湯花が汚れと勘違いされている!?
いや~ちょっと原因はわからないけど心配だなー。
「旧金太郎」「旧鶴寿」「屏風山」「喜龍@玉乃湯」に続く、津軽七不思議の温泉にノミネートです。
(残り二つは募集中w)

泉質は猛烈に温まる塩泉=今の時期にビンゴ

以前に比べ、若干香りが大人しくなった様な気もしますが、素晴らしいお湯には違いありません。
公衆浴場としては最高峰のスペック

せっかく復活してくれたんだし!どんどん足を運びましょう♪
お勧めです。(^^)
【2014年11月】