猊鼻渓の舟下りを満喫した後は初日の宿にチェックイン(後日詳しく書きます)
このホテルはHPにも書いてある様に、一関市街と気仙沼の中間に位置し
共に30分で行ける所にあります。
到着時間は午後4時を少し回ったぐらい。
5月下旬とあって日没にもまだまだ時間ある。。
そして普段自己主張をあまりしないキクTの強い希望もあり!
急遽予定にはなかった気仙沼へ向かう事にしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/bb461ddfb64c4a5dd3a51aa9213055a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/08e1f5d3d139d278ff020bbd7bd50e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/f5c3e2af31caa525078f6157dd51af38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f6/c676b7400b3c0be023fa8047167a7eee.jpg)
港周辺は予想以上に活気があり!一見復興が順調に進んでいる様にも見えましたが
少し外れるとまだまだ更地が目立つ感じです・・・。
さてさてせっかく気仙沼に来たんだから美味しい海の幸をいただく事にしましょう!(^^)/
港にあるお魚いちばで夕食をいただく事に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/76b94020fdd52304ebc35f0cf32558fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/f6c7cd6919612a6a5a0b7ae8ca3809eb.jpg)
ホテル観洋と言えば、姉妹店のこちらのCMを思い出してしまいます・・・
ホテル観洋
青森でも普通に流れてましたw
今思えば凄ぇー時代だったな。(^^;
話しが脱線してしまいましたが
美味しい 女体盛り 海の幸へレッツゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/a612ac4cc56f897c4ed3a30f745acaba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/8419a2cf692aa24e58ad323dbc09d9f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b7/57dec7367f9d6d3d87ab605828fe0102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/1d0dd0830b8468e6792f27d9d5da5780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/f3b84c463d52515ce5442f868e279539.jpg)
港にある市場の刺身定食。
美味いに決まってますw
あまりの美味しさにご飯をおかわりしてしまいました!
余は満足じゃー。(^^)/
本当に来て良かったなー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/9bcce29931c6a4c6c28bafa54c8b25f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/2e4b3b6d85977651373e823ab20b603f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/6465c83ba8938edc1670f1b23bf3361c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4a/a5af784710a1f0338c516b29cf40d9b2.jpg)
急遽だったので一時間ぐらいしか滞在できなかったけど気仙沼ええなー。
遊覧船にも乗りたかったし。
次は三陸海岸をメインとした旅をしたいと本気で思うのでありました!
詳細
食事処「鮮」(お魚いちば店舗内)
このホテルはHPにも書いてある様に、一関市街と気仙沼の中間に位置し
共に30分で行ける所にあります。
到着時間は午後4時を少し回ったぐらい。
5月下旬とあって日没にもまだまだ時間ある。。
そして普段自己主張をあまりしないキクTの強い希望もあり!
急遽予定にはなかった気仙沼へ向かう事にしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/bb461ddfb64c4a5dd3a51aa9213055a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7c/08e1f5d3d139d278ff020bbd7bd50e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f3/f5c3e2af31caa525078f6157dd51af38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f6/c676b7400b3c0be023fa8047167a7eee.jpg)
港周辺は予想以上に活気があり!一見復興が順調に進んでいる様にも見えましたが
少し外れるとまだまだ更地が目立つ感じです・・・。
さてさてせっかく気仙沼に来たんだから美味しい海の幸をいただく事にしましょう!(^^)/
港にあるお魚いちばで夕食をいただく事に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/76b94020fdd52304ebc35f0cf32558fd.jpg)
お魚いちば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/f6c7cd6919612a6a5a0b7ae8ca3809eb.jpg)
隣りの丘には有名な巨大ホテルが(ホテル観洋)
ホテル観洋と言えば、姉妹店のこちらのCMを思い出してしまいます・・・
ホテル観洋
青森でも普通に流れてましたw
今思えば凄ぇー時代だったな。(^^;
話しが脱線してしまいましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/a612ac4cc56f897c4ed3a30f745acaba.jpg)
港町レストラン「鮮」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/8419a2cf692aa24e58ad323dbc09d9f9.jpg)
店内からの景色(ちょうど遊覧船が出港しました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b7/57dec7367f9d6d3d87ab605828fe0102.jpg)
注文したのは日替わりお刺身定食¥1.400ぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/1d0dd0830b8468e6792f27d9d5da5780.jpg)
今が旬の鰹!鰹のたたき!生マグロ!なんかの白身![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/f3b84c463d52515ce5442f868e279539.jpg)
鰹のそぼろ!?(美味しかった)
港にある市場の刺身定食。
美味いに決まってますw
あまりの美味しさにご飯をおかわりしてしまいました!
余は満足じゃー。(^^)/
本当に来て良かったなー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/9bcce29931c6a4c6c28bafa54c8b25f2.jpg)
夜食用にこちらも購入w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/2e4b3b6d85977651373e823ab20b603f.jpg)
復活バーガーコンビ¥540
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/6465c83ba8938edc1670f1b23bf3361c.jpg)
ポテトは正直普通w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4a/a5af784710a1f0338c516b29cf40d9b2.jpg)
ギョギョギョな美味さw
急遽だったので一時間ぐらいしか滞在できなかったけど気仙沼ええなー。
遊覧船にも乗りたかったし。
次は三陸海岸をメインとした旅をしたいと本気で思うのでありました!
詳細
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)