昨日は ちび太くんの心エコー定期検査でした。
しろ子ちゃんもアレルギーのお薬をもらわないといけなかったので
お昼前に3人( ? )で動物病院へ。
4週毎の定期通院の時は、 ちび太くんだけで しろ子ちゃんには
お留守番してもらうのですが、 そうすると 行き先が
動物病院であることが ちび太くん わかるようで
出だしは元気に歩くけど 不安になって すぐに抱っこ要求するの。
でも、 しろ子ちゃんが一緒なので お散歩とは違う道でも
元気に歩いてくれました。 ^^;
ちび太くんを動物病院に預けて、 しろ子ちゃんと2人( ? )での
帰り道、 昨年 ちび太くんの心疾患がわかってから お散歩では
走らないようにしているので、 走るの大好きな しろ子ちゃんは
少し物足りないんだよね、、、。
ちび太くんがいないので、 久々に お散走 しました。
いや~、 元気、 元気。
走っている最中の写真は撮れなかったけど、 しっぽをブンブン揺らして
元気いっぱいでした。
私が しろ子ちゃんに ついて行くのに必死だったよ。



ここ ☝ わりと急な上り坂なのですが、 ここも昨年から
通らなくなっていましたが、 しろ子ちゃんと2人( ? )なので
ぐんぐん上っちゃいました。
流石に、 登坂は しろ子ちゃんも疲れて来たみたいで
私の方が 元気に上ったわ。

3時間後に ちび太くんを迎えに行くまで時間があるので
しろ子ちゃんには お外遊びをしてもらいながら
私の大事な 庭桜 に 土曜日に買って来た支柱を立てました。
今年は うちのさくらんぼ 豊作なの。

数が多いだけじゃなくて、 粒も大きいんです。
昨年までは 小さなブルーベリーくらいの大きさのものが
ほとんどで、 数個 大きめなのがあるくらいでしたけど
今年は、 ほとんどが 大き目なブルーベリーくらいの
大きさなんです。
実の重さで 枝がしなり気味なのに、 雨の重さが加わると
枝が折れちゃわないかと思うくらい しなるので
支柱を立てて うちのさくらんぼ が もう少し
熟すまで頑張ってもらおうと思ってね。


支柱を立てる前は こんな感じ ☝ でした。

支柱を立てて 実の付いていない小さな枝葉を切りました。
我慢できずに 赤くなってきているのを2粒お味見。

う~ん・・ 甘酸っぱくて懐かしい味。。。

子供の頃は、 このくらいで全部食べちゃってたんだよね。 ^^;
昨年、 もっと熟したのを食べたら、 超美味しかったの。
甘味が増して、 酸味と甘味が絶妙なバランスになることが
わかったので、 今年は全体が もっと熟すまで
さくらんぼ狩り 我慢しようと思っています。
庭桜の枝葉切りをしていたら 火が点いちゃったので

雪柳の剪定や 撫子の切り戻しなど、 しなくちゃ・・ と
思っていたこと第1弾 してしまいました。
支柱を立てた庭桜 反対側から見たら・・

ほら~、 たわわに実っちゃってるでしょ~


今日は、 この程度にしておくか・・ と思っていたら、
雨がポツポツ。。。
ゴミ袋いっぱいになった枝葉をまとめて家に入ったら
丁度 ちび太くんをお迎えに行く時間でした。
ちび太くんのエコー検査の結果は、、、
進行性の病気だから、 良くなるということはないし、
悪化と言うほど悪くなっているわけでは ありませんでしたが
少~し進んでるかな。
でも、 投薬量を増やしたり 他の薬も追加になるようなことは
ありませんでした。
この状態を長くキープしたいな。。。
何よりも ちび太くんが苦しい想いをしないでいてほしいです。