つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

ネタいただきました

2020年06月24日 | 日記。いろいろ

こんなご時世になってしまったので、当初打ち出していた部方針から軌道修正をしたらしく、Zoomで一般社員向けの部方針の説明会があった。
資料が画面に映し出されてしまっているので、部長のアイコンが小さくて、しかもマスクをしているから相変わらず顔が分からない。(^-^;

さてはて、リーマン以上に厳しい状態を踏まえ、残業ゼロとか、いろいろを「やめる・減らす」とか、ソレっぽい事が説明されましたが、あー、はいはい、と右から左ですわ。(をい)
どんどんページが進んでちょっと眠くなってきた頃、それらを踏まえて組織を一部組み替えて・・・・・・をぉ、へー。
さらに皆さんにはこんな事をお願いしたい!(ドン)

チームで助け合う。
挨拶/感謝の言葉/気遣いの声かけを行う。

それ!それなのよ!
朝、かろうじて席の周りの人には挨拶するけど、ヒドいと挨拶して → 帰宅するまで誰とも会話しなかったりするの。
ウサギは寂しいと死んぢゃうけど、オイラはしゃべってないと死んぢゃうの!
フリーアドレスで1つの大きな机で仕事をしてるのに、目の前に遮るモノなんて無いのに誰とも話さないとか、すっげー息苦しい。(>_<)

同じ課でも助け合う気持ちがさらさら無いし、室が違ったらなおさら、打ち合わせしてても主張するばかりで譲歩が無いんだよね。ビックリしたわ。
フリーアドレスだから余所の部署の人が来てお目当ての人が探せなくてフロアでウロウロしてても誰も声かけないし。
(オイラ自身も部内の人の顔なんて覚えてないけど、それでも一応声かけるぞ?)

そーいう所なのよ!(バン、バン)
こっちだったらそんなのは当然のことで、本来それって当たり前のことなのよ。
わざわざ部方針で部長がみんなに言うって、どんだけ~~~。┐( ̄ヘ ̄)┌

ああ、思い出しちゃった。
親方と統合する。ってなって、親方の実務職の人との交流会みたいな感じでフロアの実務職が・・・・・10人くらい来たことがあったの。
いろいろゲーム的な事をやってる中で「仕事で大切なことは?簡潔に3つ書いて下さい」って大きめの付箋紙が配られた。
グループに分かれて1人ずつ付箋紙をメンバーに見せたの。
オイラはその時「正確さ」「納期を守る」「笑顔(⌒-⌒)」 (顔文字も入れた(笑))って書いたら、こっちチームで一緒のグループだったエリカ様も偶然にも同じように「Smile」と挙げていた。
オイラ達は「お客様は従業員」ってたたき込まれているので、後でどんだけ毒を吐こうと(あ、それはオイラだけか)応対するときは笑顔が必要。
やっぱりね?ってエリカ様とお互いに頷いたけど、親方の人達にはかなり新鮮だったらしく驚かれた。

でもね、今なら分かる。( ̄- ̄)
フロア見渡しても笑顔でしゃべってる人なんて居ないもん。
そーいうのも「ついて行けないな」って思う要因ですわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あづい | トップ | 二転三転 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記。いろいろ」カテゴリの最新記事