身辺異動が発生した際に社員が自分から必要な書類を入手するスタイルが当たり前と思っていたので、この会社の「何でもかんでもこっちが用意する」スタイルは馴染めない。
通勤補助費も「さかのぼり精算が面倒だから」(それも全部手作業だもんね)って、勤務地異動した社員のデータを前もって修正しちゃうとか。
出生の申請や結婚の申請はWebでできるけど、健康保険の扶養申請は別なので(健康保険組合に提出する所定の用紙があるからね)それを全部用意して社員に送りつけるとかね。
メ・ン・ド・ク・サ・イ。( ̄- ̄)
そーいう所がどうにもね。
さて、明日から6月。
契約の継続意思の確認ってやつが派遣会社から来るはずだけど、もちろん答えはNOだ!(笑)
あ、写真撮り忘れた。
なんなんでしょうかねぇ。
我が家のカーポートはよっぽど「巣作りに適した環境」なんでしょうねぇ・・・・・。
数年ぶりにヤツらが巣を作ってましたよ!
こーいうのって「虫の知らせ」って言うの?(ちょっと違う)
いつもはそんなところに目が行かないのにフッと視線を上にあげたら、直径5cmの蜂の巣と、今まさに作業中のアシナガバチが1匹。( ̄- ̄)
あいにく相方は居なかったので、玄関に常備している「ハチアブジェット」を片手に → 巣に向けて噴射!!
巣を放置してると、また使われかねないので(噴射の薬剤まみれだから大丈夫だとは思うけどね)、これまた玄関に常備している高枝切りばさみをシャキーンと伸ばして巣を落とす。
相方の車の上に落ちて転がって行ったのはナイショ★
何年か前には2階のベランダの軒下とかに作ってたから、ちょくちょく見回りをせねば。
ああそう言えばある年はエアコンの室外機の中(プロペラの所)とかもあったよねぃ。
あの時は外からハチアブジェットで滅殺して、巣は撤去できそうも無かったので強引にエアコン回して巣を壊したっけ。
室外機も要注意よ。
「春ゆきて」も終わってしまったし。
ちょと気になってたゲームは体験版をDLしたら、予想の上を行くトガリ具合で、まったく好きになれそうも無かったので速攻で削除。
むー、ヒマだなぁ。
ゲーム売りがてら物色するか。
ってことでオイラがプレイしたソフトを6本かき集めて(6本だと買取が1500円アップする)買取に出したら、ビックリですよ、奥さん。
かなり前のペルソナの方が、最新作の春ゆきてより高い・・・・・・・・・・・・・・・だと?
需要と供給のバランスなんだろうけど、なんだかなぁ。
そしたオイラが買ってきたソフトは。
ででん♪
久々にアトリエシリーズです。(木亥火暴)
アトリエシリーズはわりと好きなんだけど、なんつーか、そんなハイレグ、痛くないのか?って服装とか、胸を強調したキャラが多過ぎなのと、カメラアングルもパンチラ寄せとか胸からのパーンとか多すぎで鼻につく。( ̄- ̄)
今回は(今のところ)ノンストップでいつまでも調合してられるので、前にも増してやめ時が分からない。
恐ろしいゲームですよ。
マヂで、長良川は遠かった・・・・・・・。il||li _| ̄|○ il||li
会場周辺の駐車場を印刷して持っていったけど、最初にココってナビに入れた駐車場で大丈夫だった。
それにしても暑い。(>_<)
日傘に、スタジアムで日傘NGだった場合の帽子とDAKARAと途中で買った伊右衛門を持って観客席に行ったが、どこに2号の学校が陣取っているのか分からない。
そう思って前の日に「どの辺に居るの?」って聞いたのに、あのバカったら「大学のジャージ(の子)を捕まえれば大丈夫」とか言ったけどさ、紺色のジャージなんて山ほど居るぢゃん!
仕方ないのでゴール近辺の観客席に一人で座って、100の男子が始まるのを待つ。
30分くらい待ってたんだけどさ、もうね日傘さしてても首とか額に汗ダラダラ。
安物のジーンズ履いて行ったもんだから座ってる膝の上がジリジリと暑い!
あわててバックを膝の上に置いて、膝まで隠れるように日傘の位置を調整してなんとしたが、とにかく暑すぎる。(>_<)
100が始まって選手と大学名がアナウンスされると、その瞬間、その大学が拍手するのさ。
2号の名前が呼ばれたとき拍手した集団は・・・・・・・・・・・かなり後方の左か。遠いな。(あとで挨拶に行くときのために覚えておこう)
さて、肝心の2号は・・・・・・・・・4着かと思ったけど5着。
表彰台は遠かった。
それでもタイム的には10秒66なので、カレ的には徐々に上がってきてはいる。
去年の10秒50はポロッと出たタイムなので、それは無理かもねぃ。(^-^;
さて。顧問の先生はどこらへんかなぁって2号の大学の集団を探そうと後ろを振り返ったら、ちょうど大学のジャージ着た子が3人歩いていたので「バカ田大学の子、OK先生って向こうに居る?ああ、2号の母です」って話しかけたら「あ、どうも。多分居ると思います」って言うので後を付いていったら、しょーちゃんを発見。
顧問のOK先生はリレーメンバーの確認にサブトラックに行ったようで不在。
仕方ないので、日陰になってる下の通路で2号が戻ってくるのを待つ。
首にアイシングしながら戻ってくる2号と合流して大学の集団に行ったら、居ましたよ!カノジョさんが!!(>▽<)きゃー♪
初めましての挨拶とお礼を告げたら、むこうのおかーさんからお土産持たされたみたいでお菓子とジャムもらっちゃった。
ぜんぜんそんな気が無かったのでオイラは何も用意してなかったのよ。やいやい。
どぉしよ。今あげられるの、おやつに家から持ってきたおにぎりせんべいしかないわ。って言ったら「やめなさい」て2号から全力で制止された。
いやさすがにオイラもそれを渡そうとは思ってないよ。
結局、顧問の先生はサブトラックにも居なかったので会えずじまい。
本当なら100×4のリレーまで見たかったのだけど、リレー、2時間後だったのよ。
もうね、暑さでヤられてツラかったので早々に帰宅。
帰宅後、バタンキュウで2時間後に復活。(笑)
あとで大会のリザルト見たら、あら、いやだ。
2号ったら100×4のリレーにも出てたのね。(^-^;
予選の時は出てなかったのに、あらあら。
そしてさらに、200も出たのか!
さすがにこっちは予選落ち。ですよね~。
先生、これは無謀ですよ。┐( ̄ヘ ̄)┌
朝3時起きですよ、奥さん。
ってか3時って「朝」で良いのか?( ̄- ̄)
2号は昨日、21時に帰宅して → ご飯食べてお風呂入って → すぐに寝たので「暑くて寝れん!!」ってウルサイし。
結局リビングでうたた寝程度。
で、オイラが3:15くらいに起きていったら「2時間くらいしか寝てない・・・・(>_<)」だってさ。
そんな状態の2号を車に押し込み、後輩との待ち合わせ場所に置き去りにしてオイラは帰宅後2時間くらいうたた寝したがな!
7時くらいにLINE送ったら「バスの中で寝てました」だとさ。
あれだけ「バスで寝たらリズムが狂っちゃう」とか言ってたくせに、さすが、なんちゃってアスリート。
意思よわっ。(苦笑)
寝不足のせいか分かりませんが、予選:10秒82。
って今までで1番悪いわ。
その後の準決勝では10秒67で、いつも通りに戻って決勝に進出。
よかったよ~。オイラは明日見に行こうと思ってたのに、予選敗退だったら行く意味ないし。
ま、予選敗退だったらきっと見に行かないけどな。
これで明日は、2号の100みて、100×4の後輩達を見て・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200は夕方だから見ずに帰る。(ぇ)
7時くらいにはこっちを出なくちゃ。
暑さ対策のDAKARAちゃんと、帽子と、日傘。
あとは駐車場の位置も確認した。
久し振りに一人で遠出だから準備万端よ★
ウワサでは2号のカノジョさんも来るらしいので、いやん、とうとう実物に会っちゃう?会っちゃう??
(今まで2号のLINE越しに会話した程度なのよね)
嗚呼ネタが無い、ネタが無い・・・・・・。
6月の役員総会でイロイロが動くらしい。
あーねー。( ̄- ̄)
そうぢゃん、上の方が動くと面倒だったわ。
各所に届け出てる印鑑とか、どうするのかなぁ。
そーいうのは社員さんがまとめてやって欲しいのだけど、丸投げされるんだよね。
あと、辞める役員、上がる役員、よそから来る役員。
そーいうのの「コレはこう」ってーのが、全部手作業ってーのがツライ。(>_<)
あーしまった。7月末まで居るんぢゃなかった。(をい)
何をするでもなく、ダラダラと過ごしていましたが、なにか?
今日の成果としては「春ゆきてレトロチカ」が終わったことですね!
最初思ってたよりはサクッと終わった。
もうちょっと長い話なのかと思っていたけど、あんまり長いとダレるからちょうど良いのかな。
途中、1lコだけよく分からない謎解きがあってヒントを見てしまったけど、それ以外はこんなオイラでも解けたから、ミステリー好きの人達には易しいのかもね。
え?そうなの?まぢで?
って画面に向かって言っちゃったよ。あはははは。
さて、次にオイラがプレイしたいなって思った作品は・・・・・・8月か。
その前にちょーっとだけ気になったヤツが最初だけ体験版で遊べるらしいからそれ次第で買いかな。
さて。そんなこんなで本日の避難訓練を無事回避。
したと思ったら、金曜日から東海インカレに行く2号から「朝5時に学校のグランド集合なんだけど」とLINEが入る。
まぢで?なんで学校のグランド集合なの?
「学校のバスで行くから」あ~ね~。( ̄- ̄)
始発で出ても間に合わないレベル。
関所の後輩が乗せていってくれるらしいけど4:15集合らしい。
関所まで送っていくのか。4時前に・・・・・・・・。
ズル休みは金曜の方が良かったんぢゃね?>自分
連休明け、がんばって毎日出社したスィ~。
5月はお休みしてなかったスィ~。
明日は避難訓練だスィ~。(これが一番デカイ)
明日はズル休みだな。
水曜なのでメンテの日なのが痛いけど、春ゆきてを進めるから良いの。(⌒-⌒)
って思ったら、相方もお休みなの!?
ちっ。
去年の新人君が、品保からやって来た課長クラスの人のススメで「モニタ2台使い」を始めた。
スクロールが上手く動かないらしく、その品保から来た人に「なんか上手く動かないんです」って訴えたら、品保から来た人が「ゼンマイ巻いた?」と謎の声かけ。
声かけのフレーズも謎だけど、その前に新人君は「ゼンマイってなんですか?」と聞いてきた。
「ゼンマイを巻く」という事がどういう状態か不明らしい。
まぁ、知らないならしょうがないね。
って昭和チームは納得したさ。
そのあと、どうやらマウスの電池が切れてるって判明して、新人君が共有の引き出しにある電池を交換することに。
しばらくして新人君が「交換したのに(マウスが)動きません」とまた品保から来た人に訴える。
そのあと品保から来た人がひと通りマウスを見て一言。
「新人君、電池の向きが違うよ。(^-^;」
続く新人君の言葉に昭和ーチームはびっくりよ。
「え?電池に向きってあるんですか?」
電池に向きがあるって知らない・・・・・のか?
衝撃だったわ。
春が過ぎて崖の緑が枝を伸ばして、伸ばして、伸び放題。わしゃわしゃですわ。
台風が来たときに崖の下から吹き付けてくる風の「風よけ」になってくれるのでありがたいのですが・・・・。
桜は良いよ、ちゃんと主張できてるから。
モミジ!モミジはどこ!?
なんかよく分からない緑どもに埋もれちゃってる。(^-^;
かろうじて2階から見下ろしたら存在を確認できたので、とりあえず生存は確認できたからヨシ。(ぇ)
ってことで、桜を「また一回り大きくなったなぁ」ってまじまじと見ていたら、ん?んんんんん??
これ、サクランボけ?
慌てて相方を呼ぶ。(笑)
崖からかなりこっちに伸びてる枝だったので、手元に引っ張ってもらって撮影!
すげー、まっ赤なサクランボだ。(⌒_⌒)
実家の方では街頭の桜の木になったサクランボが道端にボトボト落ちてた。
でもそれって、なんかもっと濃い赤。
紫色に近い赤だったような気がするんだけど、それは道端に落ちてたヤツ(熟したヤツ)だったから???
みてこれ、まっ赤でツヤツヤ★
断言しよう。
来週には鳥についばまれていると。(笑)