つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

ランチ de デート

2013年04月30日 | 家族
仮面夫婦なオイラ達ですが、こーいうお休みには2人で出かけて「仲が良いぞアピール」を世間にしています。(笑)
本日は隣県隣市の駅に直結したホテルでランチオーダーバイキングでした。(⌒-⌒)
バイキングだと、お互いに席を立ったりして落ち着かないけど、オーダーバイキングは注文すれば持ってきてくれるので、せわしなさが無くて良い。
タイミングによってはオーダーしてからちょっと待つのもあったりするので、それが難点かな。

一人前と思われる量(芝エビのエビチリだったらエビ3つ)で届くので、いろいろなお皿が楽しめた♪♪♪
オイラ的には柳蛸のカルパッチョ(と言っても醤油的なお味)、チーズ入り春巻き、牛肉の味噌炒め蒸しパン包み。
このあたりが美味しかった。(⌒-⌒)
デザートは当然、胡麻団子。それから杏仁豆腐とシャーベットで締めて。お腹いっぱい~~~。
満足、満足。




リビングの棚のリニューアルも大詰め。
やっとチェストが組み立てられたので、中に入れる仕切りやカゴ的なモノを購入しに100均へ。
ついでに1号が先日購入したメガネ屋へ証明書を受け取りに・・・・・。
壊れたメガネの請求を保険会社にしたら「修理不能証明」または「修理代金の見積」を貰って来いって言われていたのを忘れていたのよ。
んで改めてメガネ屋に頼んだら「やった事が無いので、適当に書くのでOKかどうか判断して下さい」だって。
をいをいをい。と思ったけど、書いてくれるなら何でもイイやと、今日、受け取りに行ったさ。

うん。
適当で良いって言ったけどさ。
普通の白い紙に「修理出来ません」で、お店のハンコが押してあれば良いかなぁ。
なんて思っていたのに、貰った紙はスゴイ状態だった。
売上伝票のような2枚複写の余白に「修理不能証明書」って手書きで書いてあって、品名を書くような罫線部分に「お客様からお預かりしたメガネは修理不能です」って書かれてて、メガネ屋の名前と担当者の名前が書いてある、A6サイズの紙だった。

こ、これ、証明書になるのか。(-_-;
まー「証明書」って書いてあるから良いとは思うけど、それにしてもなんか・・・・・・・。
他にもっと違う紙は無かったのかよ。

仕方ねー。このまま保険会社に出してやる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし

2013年04月29日 | アニメ・ゲーム など
ブログを巡回していると、時々、とんでもない拾いモノをする。

へー、イマドキはそーいうジャンルがあるのかぁ。(感心)
乙女ゲーもやらなくなって何年も経つし、最近のアニメは全然チェックしてないから、たしかに若手はおろか中堅も危ういと言えば危うい。(^-^;
そーいう、オイラのような「元腐女子」をターゲットにしたであろう(いや、現役の貴腐人向けか?)、ドラマCDやアプリゲーム。

出てくるキャラがアラフォー設定って。( ̄w ̄) ぷっ
しぶいオッサンや、だらしなさそうなオッサンばっか。
でも主人公(自分)は女子高生とかOL(20代?)って、どうよ?( ̄w ̄) ぷっ
声優陣も万丈さんとか玄田さんとか運昇さんとか、乙女ゲーではお見かけしたことがないような方達がちらほら。
ま、当然、関さんや中原さんなんかもいらっしゃるので、聞いてみたい気もするけど、キャラ画がイマイチオイラの好みでは無いので躊躇してます。
ドラマCDにキャラ画は必要なくね?>自分
いやいやいや。ドラマCDでもキャラ画は重要です!(きりっ)

ってことでニコ動で満足して終わりましたとさ。
いやー、久し振りに関さんの歌声聞いちゃった♪



さてはて。
家の裏に顔を出していたヒバゴンを掘り起こして→裏の崖に移植しようとしたさ。
相方のヤツってば、根を傷めないようにかなり大きめに掘り起こしたってーのに、そのまま檜葉の頭を持って上にあげるもんだから、せっかく大きめに掘った土が全部落ちて、ヒバゴン丸裸。( ̄- ̄)いやん
慌ててバケツに土入れて真ん中にヒバゴンを入れて→その状態で崖に移植してもらったけど、根付くかなぁ・・・・・・・。

忘れずに植木鉢のクヌギも崖に移植。
2軒向こうのお宅が引っ越してきたときに植えた30年モノのシイの木は、崖の端っこでかなりの巨木に生長している。
あんなふうに育ってくれると良いなぁ・・・・・・。


明日はガキ共が学校。
相方は棚のリニューアルの続き。(今日だけでは無理だった)
嗚呼、なんて有意義なGW。( ̄w ̄) ぷっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかりぽっかり

2013年04月28日 | 日記。いろいろ
整体の日だったのに、思い出したのは開始時間その時だった。(>_<)
っかしいなぁ、昨日までは覚えていたのになぁ。
今朝、1号を送って行こうとしたらガソリンが全くないことに気がついて、急遽相方に行ってもらった。
そこらヘンから今日の予定が狂っていたんだよねぃ。(^-^;

朝ご飯作って→1号と相方を送り出して→二度寝して(笑)→洗濯して→あまりにもほったらかしでスゴイ状態の庭の草むしりをして。
あれ?なんか忘れてる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・整体だ!!
と家の中に戻って時計を見たら、開始時間の10時ッスよ。あはははは。

慌てて整体に電話したらGWで暇なのか「11時~空いてますよ」だって。
平謝りで11時に変更してもらう。

そんな日曜日です。
今日のミッションは以下の通り。
1.庭の草むしり。
2.かなり大きくなってしまった(推定:5m)枇杷の木の剪定。
3.裏の崖の桜の木に花が咲くようにリンを多く含んだ肥料をやる。

すでに草むしりは終わった。
ってか、家の裏に回ったらそっちの方がジャングル状態で大変だった。(>_<)
しかも崖から胞子が飛んできたのか、檜葉ゴンが根付いてるし!?それも2本。
20cmと10cmくらいの高さに育ってるよ。やいやい。
これは崖に植樹だな。明日相方にやってもらうか。
ついでに鉢植えで育てたクヌギも植樹してもらおう。

枇杷の剪定と桜の肥料やりは、相方の仕事なのでお任せ。
これで枇杷が隣家に当たらないね。
それにしてもこんなに育てているのに一向に実がならない。(>_<)
枇杷にこそ肥料が必要なのカモ。

さて、明日はリビングの棚のリニューアル。
ガキ共の着替えの制服をここに置いているのでハンガーが掛けられるようにレイアウト変更よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初日

2013年04月27日 | 日記。いろいろ
とりあえず、普通の土曜日です。
いつものように4:30に起きて→1号を送り届けて→帰って洗濯を3回まわして→2号の宿題を監視(?)して→買い出し行って終わりました。

そうそう。
相方はイキナリ南の地への出張を言い渡されて、昨日から居ません。
ま、居ても居なくてもあんまり影響は無いからいいか。(ぇ)

いつもの土曜日かと思って隣県隣市方面へ出かけようとしたら、バイパスがえらい渋滞。(>_<)
隣県隣市の駅方面に行きたかったけど、断念。
火曜日に他の用事で行くので、そのついでに寄ってこよう。

時間が空いたので、ちょっと会社に行った。(^-^;
昨日、大見得切って13:25のスーパーフレックスで帰ったのに、帰りがけに保育園に寄ったら来月分のタイムカードを用意してない事が発覚。
連休明けの朝から必要なのに・・・・・・・。
ってことでタイムカードを印刷するためにフロアへ侵入。
誰か来てるかな?(汗)って心配だったけど、意外と誰も来てなかった。
11時だったからね。午後だったら来ていたかも。

部屋の電気を付けると外を通った人にバレる(?)ので、薄暗いフロアでスパイのようにPCを操作。( ̄w ̄) ぷっ
30分でミッションコンプリート。
複合機の電源を切って、フロアの施錠をして、廊下の電気を人感センサー自動に切り替えて退場。
ふっふっふ。誰にも会わなかったぜぃ。

そんな土曜日。
明日も4:30起き。( ̄- ̄)
ってーか、GW中、ずっと4:30起きだよ。やいやい。
その事を1号にぼやいたら「オレだって休みが無い!( ̄曲 ̄) ふんがー」とご立腹。
ああ、そうですね。
2号の方は、この三連休はとりあえず休みらしい。
次の連休はまだ未定。なんだそりゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日

2013年04月26日 | 日記。いろいろ
なんだかよく分からないなりにも最終日です。
やり残しは・・・・・・・・・・・・・・・・たぶん無い。
と思う。
郵便で届いていた請求書は全部処理したし。
投入データもやった。

ちょっと余裕ができたので「システム化して」って言われた3つのうち、つい最近、左隣の人から引き継いだヤツ。
手始めにこれからやってみようかと、手を付けてみたけど・・・・・・・・。

( ̄- ̄)( ̄- ̄)( ̄- ̄)( ̄- ̄)( ̄- ̄)( ̄- ̄)
ダメだこりゃ。

各職場がwebにupしたExcelシートをダウンロードして→そこに載っているメンバーが、申請しても良いメンバーかどうか?
さらには余所の職場の人が混ざってないか?ってーのをチェックするんだけど、そもそも申請されたExcelシートには社員番号と名前しか載ってない。
これがどこの職場のモノか?ってのは「代表者の所属」から判断するしかないっつー危うい状態。
人間だったら代表者が属している所属の一覧名簿と、申請されたリストを見比べて→全員居ればOKって判断出来るけど、Accessさんにそれを認識させるのを作ってみたら、やたらと回りくどいっ!!!(>_<)
こんなんだったら、ぱっと目で見て所属と人員をチェックして→エクセルの関数で人数のカウントから金額の算出までやった方が早いぢゃん。il||li _| ̄|○ il||li

ダメだ。現行の方法で最後だけAccessにしても効率悪すぎる。
もっと根本から作り直しだな。
webにupする時点で正しいExcelシートにすればオイラのチェックも楽になるぢゃん。
「所属を選択したら→その部署の申請して良い社員の一覧が出て→OKボタン押したら→オイラの所にExcelシートが飛んでくる」くらいの流れにしないと。

をいをいをいをい。それって結構な開発ぢゃん。
ジャクソンのweb申請の開発って、ほとんどタッチしてなかったから苦手分野なのにぃ・・・・・・・・・。
じつはこれ、日記書きながらさっき思いついたんで、適当な紙にぱぱっとやりたいwebの画面を書いてみた。
あとでExcelかPowerPointで作って会社宛に送っておこうっと。
あいや、待てよ。ウチにはスキャナというモノがあるぢゃん!
面倒だからスキャナで取ったのをPDFにして送信よ★

でもさ、これってシステム的に可能な動きなのか?
ジャクソンも【できないこと】が多いからなぁ。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
とくに「申請して良い社員の一覧」あたり。
「その職場に属する社員の一覧」は持ってこれると思うけど、申請して良い社員だけってなると、その部分をどう判断するのさ?
いまさら全社員に対して裏でフラグを立ててもらうと、かなりオオゴトになっちゃうよねぃ・・・・・。(^-^;
ちょっとweb開発画面を見てみないと分からないなぁ。
むぅ。思い立ったらすぐにやりたいけど、連休明けにソレをやっているヒマがあるのか???(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に吹かれて

2013年04月25日 | 日記。いろいろ
昨日、新室長様から会議案内のメィルが飛んできた。
何かと思ったら「面談を行います」というタイトル。
ああ、たしか新室長様のサイクルで定期的に面談を行うって言っていたから、そーなんでしょう。と思って中味を開く。
日時の指定のあと、かなり改行された下に「部長様から何か聞いてますか?」という謎なコメント。(^-^;

「何か」って何でしょう????
メィル室移転の件かしら?
それとも、また最近話し声がデカイってクレームかしら?
あ、もしかして長話しているのを見つかった??
思い当たるモノがありすぎて、どう返信して良いか悩んだあげく「良い話ですか?悪い話ですか?」と送ったら、返信無いし!!

で、その面談が今日ですよ。朝イチに会議室に呼ばれましたよ。
なんとなく薄々そんな気はしたけどこの話の続きらしい。
なんだよぅ、あれから何も無いから、てっきり立ち消えたと思ったのにぃ。( ̄- ̄)

あのとき、新室長様はなんとなく噂程度で「オイラを動かしたい」って話を部長様から聞いていたんだけど、数日前に小部屋に連れ込まれ→とうとうハッキリと言われてしまったらしい。
行き先は、オイラが聞いていた通り、今まで行った事が無い「お膝元」。
あそこの部署だけは無いと思っていたのに、長く勤めるとイロイロあるわねぇ・・・・・・。

そこで新室長様から聞かされる驚愕の事実。
「お膝元」の女性陣は、2&3月の残業時間がとんでもない時間になっているらしい。
深夜手当が付いているっつーか、帰宅が午前様って、をいをい。
オイラ達がジャクソンの開発をやっている時でも、オイラに深夜手当が付いたのは0.5h分くらいだったぞ。

そんな状態ぢゃ、新入社員の基本データも入ってないわな。┐( ̄ヘ ̄)┌
でもさ、どう見てもあそこって人が増えてるぢゃん?
年一業務なんだからみんなで乗り切ろう!って分担するってー考えは無いのか?>採用チーム

で、あの職場で何をやらされるの?どこにもオイラの入る余地は無さそうに見えるんだけどなぁ・・・・・。
ってか、今の仕事をどうするのさ?4月の業務分担で、さらにオイラの持ち分が増えちゃったのにさ。
と思ったら7月に新しい人が入るらしい。へー。
その人に業務を引き継ぎつつ「最低でも3つはシステム化して→去って下さい」って、無茶ぶりっしょ?>新室長様
この4月に左隣の人から引き継ぐ予定だったヤツは、確かにAccessでなんとかできるだろ、って思ったさ。
それ以外に挙げられた業務って、左隣の人がこの4月の業務分担でも手放さず、続投って事でしがみついている案件ぢゃん。
え~~~。それをオイラが構築するのぉ?( ̄- ̄)

え?ちょっと待って。
5月は前の職場の年一業務:地方税を引き継がずに去ったから、それの引き継ぎでしょ。
んで7月からは、ある事情でジャクソンの追加構築が始まるの。
ヨーコさんはジャクソンの構築をやった事が無いので、オイラが横でレクチャーしつつ構築を進めるのさ。
その合間に新人さんに業務を引き継ぎつつ、3つもシステム化??
残業枠、もらえるんだろうな?( ̄曲 ̄) ゴルァ
ヒマすぎるよりは、ちょっと忙しい方が好きだけどさ、それにしたって詰め込みすぎだろ!!

はぁぁぁぁ。
7月から新人さんが来て→オイラが業務の引き継ぎとかやってると、また周りから言われるぢゃん。
新室長様曰く「新人が来ても【増員】としか言わないから」って事だから、ギリギリまで言えないんだよね。(^-^;
「あれ?片山さん、辞めるの?」くらいの発言なら適当に流せるけど、オイラがこの職場に来たときでさえ「あの職場に人を増やす意味あるの?」くらいな言われようだっただけに、さらに風当たりキツくなるなぁ・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトロープ

2013年04月24日 | 日記。いろいろ
今週に入って仕事に余裕がなくなってきた。
「あとで良いや」って先延ばしにしていたせいと保育園の企画をぜんぜん作ってなかったせい。
そして、4月に発表になった業務分担で、左隣の人からもらう仕事、それの引き継ぎをこの連休前の月末に「できますか?」って聞いてくる無神経なヤツのせい。

負けず嫌いなので「できますか?」と聞かれれば「良いですよ」と答えてしまうオイラ。( ̄w ̄) ぷっ
だってここで「ちょっと無理」って言うと「片山さんが引き受けてくれない」って言いふらしそうだし。
どうせボリューム少なそうだから(をい)、ちゃっちゃともらっちゃおうかと。

うん。この程度なら別に。溜めるから面倒なんでしょ?都度処理すりゃたいしたこと無いぢゃん。
まー確かにチェックが面倒かなって気はするけど、それもちょっと捻ればもうちょっと楽にできるような気がする。
まずは手始めにExcelの人数の集計くらいはカウント関数(COUNTA)を使おうか。
あとセルに「出席」が入っている人の集計もね。(^-^;




前々から言っているように、模倣のテクはあるけど創造するスキルは無いっすよ。┐( ̄ヘ ̄)┌
保育園の1周年企画で食堂の入り口をデコったり、写真を貼りだしたいのだけど、いかんせん、何も無いところから考えるのってニガテ。( ̄- ̄)
現地で採寸して、写真を撮って、アイテムを実際に試作して大きさをチェックしたり。
他の人が見たら「なに遊んでるよ( ̄- ̄)」状態。

そして現地で写真を撮っていれば、顔を知られてないので食堂のスタッフに不審がられるし。(涙)
「ほいくえん」って文字をクラフトカッターで切り出してみたけど、ガタガタで嫌になった。
だめだこりゃ、素直に保育士さんにお願いしよう。
もともと「やりますよ(⌒-⌒)」って言ってくれたんだよね。
でも申し訳ないから自分で頑張ったけど、人には向き不向きというモノがあるし、向こうはそーいうののプロなんだから、ここはお任せしよう。うん。
ティッシュみたいな紙で作る花だったらオイラでもできるので、そっちをお手伝いします。

さて。なんとなくアイテムの配置や制作するキャラはきまったので、PowerPointに現地の写真を貼って、その上にアイテムを配置してソレっぽく仕上げてみた。
をぉ、なんかイイ感じぢゃね?
さっそくビックウェーブに見せる「いいぢゃん、ソレで行こう」今回は一発でOKが出た。(⌒-⌒)
あとは展示する画像を選んでカラーコピーだな。

ふぃ~。なんとか5月13日から展示出来そうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィニーッシュ!

2013年04月23日 | 日記。いろいろ
木曜に提出する書類の資料が今日届く。( ̄- ̄)
そっからあんなモノやこんなモノを付け足して、ふっ、これで提出できそうだ。
って作っている最中にビックウェーブがチェックしてくるし。
あの人、自分が持ってる仕事のフォローだけは厳しいんだよね・・・・・・。

それにしても最近、後工程のことを考えない輩が多くないか?
「○日までに資料を下さい」って言ってるぢゃん。
その資料を基にして、こっちだってやる事があるんだからさー。納期は守って欲しいニョロよ。

新入社員の基本データも、アンタ達が入れてくれなきゃ、給与振り込みデータも通勤補助費も保険証の番号も入れられないぢゃん!
そーいうのを全部ひっくるめて月末までに終わらせて→給与計算が走るんでしょ?
「月末までに入れれば良いかなぁ。って思ってました」ってナニソレ!?( ̄曲 ̄)
アンタが月末に入れ終わったら、それ以外の人達は来月の月初からしか動けないぢゃん!
知ってるよね?月初2日目には給与計算が走るんだよ。
連休明けの稼働1日目に全部やれってか。
中途入社が3~4人だったらそれでも対応出来るけど、規模が違うでしょ?
アフォぢゃね。┐( ̄ヘ ̄)┌

もうこうなったら今度からアレだよ。
主要メンバーを集めた「新入社員の打ち合わせ」の時に言って文章に残しておけ。
「4月10日までに基本データだけでも入れておいて」って。
多分、基本給とか付随したデータを待ってるからギリなんでしょ?
こっちは基本データさえ入っていれば動けるんだし、とにかく基本データだけ入れてもらうだら。

っつーか、こんな事(新入社員のデータ入力は早めに)は周知の事実だから、わざわざそんな場で言わなくても心得ていたはずなのに・・・・・。
はぁ~~~~~。住みにくい世の中になったモノだわ。┐( ̄ヘ ̄)┌

って、困ってるのはオイラぢゃなくてヨーコさんなんだけどね。(苦笑)





たいへんです。
NT紙が某所で3倍近い値段が付いています。((((;゜Д゜)))))))
ご、ご、ご、ご。ごめんなさいっ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれれ?

2013年04月22日 | 日記。いろいろ
よく考えたら「月末支払」ってGWにかかっているから振り込み出来ない。
その場合は最終稼働日になる。
それって今週の金曜ぢゃん!!
やべー!伝票処理が、かなり前倒しだ!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

そんなこんなでスタートしました月曜日。
意外とやることがてんこ盛り。(>_<)
木曜に提出する資料が届かないし。

おにょれ~~~~。




今日から2号は「朝練に参加する」そうです。
おーおー、青春だねぃ。

おかげで1号を5:30送り出してから45分くらいうたた寝する時間があったのに、2号が6時に起きるもんだから寝るヒマも無い。ぶーぶー。
これで相方が起きるのは7:15ってのが、1番ムカつくポイントなんですけどね!!( ̄- ̄)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

典型的な

2013年04月21日 | 日記。いろいろ
大ざっぱなO型のオイラに育てられたので、ときどき適当なときも見受けられるけど、基本的に1号は典型的なA型。
スーパーに買い物に行って、陳列棚の缶コーヒーが1つだけ逆さまだったりすると「んもう」とか言いながらキッチリ直す。
それが1号です。
2号がこれと同じA型ってのが信じられない・・・・・・。

あ、話が逸れた。
そんな1号は何かを買うときも冒険はせず、今までと同じモノがあればソレでOK。
オイラ達が「これはどう?こっちも良いんぢゃない?」っていろいろ勧めても、結局似たり寄ったりな感じに落ち着く。
今日も壊した眼鏡を買い換えに行ったんだけど、同じメーカーの似たような形をわざわざ探して「これ」だって。( ̄- ̄)
2本目はどうするかと思ったら、やっぱり似たり寄ったり。つまんねーの。┐( ̄ヘ ̄)┌



うは~。今週働いたら連休に突入ぢゃん!?
稼働日を意識しなくて良い仕事って、こんなにも心に負担が無くなるのね。
時々、締めのあるモノを忘れちゃうのが玉にキズ。(をい)

今年のGWは2号も部活が始まるだろうから、昼間はPSO2三昧ね★
いやいや、一応、大掃除もしますよ。はい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする