と言うと、夏休み前とかに学校で先生とやる面談だね。
でもま、上司と2人で面談だから、ある意味「こじめん」か。(苦笑)
一応、7月に新しい人が入るって事は、島のみんなに言ったらしい。
さすが営業出身。正解ではないけど正解っぽく見える答えで切り抜けたか。
だからオイラも口裏を合わせるように念を押された。(苦笑)
はぁ、新室長様に言われなくても、自分から言わないし。( ̄- ̄)
で、どうなの?
と言われても、別にオイラ自身が希望したわけぢゃないぢゃん。
この職場に来て1年。自分なりに回せるようになって、やりやすくなり始めたんだから、そりゃ現状維持が良いさ。
って言ってるのに「でもな」って聞いてくれなかったのは部長ぢゃん。( ̄- ̄)
っつーことで。
面談と言っても先が見えちゃってるので、ゴールまでにどれだけ今持ってる仕事の交通整理ができるか。ってのと、ウチの部署のHPを作ってくれ。で話は終わる。
あとは雑談と共にイキナリ投げられた直球。
「で、アナタはいくつまで働くつもりですか?」
あははははははは。
そうぢゃんね。お昼休みにもその話で盛り上がったんだけど、このまま行ったら定年まで居そうなんだよね。( ̄w ̄) ぷっ
そうだなぁ、隣のおねぃ様がどこまで頑張るか、によるかな。
あの人が最後まで勤めるなら後に続こうかと。(笑)
ああ、それから。左隣の左隣の人について「あれからどう?」って聞かれた。
左隣にJINさんが来たので、その向こうのヤツの声は聞こえなくなったから、至って平和です。(⌒-⌒)
でも、この4月で仕事をシャッフル(という名の、ヤツの仕事をみんなで分担)した時に、いろんな人に「僕、仕事をクビになったんです」って言いふらしているので、社外の人にもソレを言うのはいかがなものか。とチクっておいた。ききききき。
オイラはこんな調子なので30分くらいで面談は終わったけど「彼とは1時間半も面談した。不満が多くて・・・・」と新室長様がぼやいていた。
仕事を取り上げられた感がマンマンなんだって。やだやだ。( ̄- ̄)
営業出身者として、なんとか言いくるめようと説得を試みた新室長様。
そうぢゃないよ、こーいう理由でアナタのこの先を見通して仕事を振ったんだよ。って説明したらしいけど、そんなん聞くわけ無いぢゃん。
素敵脳内変換で自分に都合よくねじ曲がった情報しか頭に入らないんだもん。
しかも、いつのまにか彼の中ではそれが事実になっちゃってるところが、すげー怖い。
それだから平気で社外の人に「また仕事を変わらされた」「クビになった」とか言うぢゃんね。
親しい人との軽いジョークや、こーいうブログのつぶやきぢゃないのよ。
フツーに真面目な調子で電話で言ってるんだもん。┐( ̄ヘ ̄)┌
そうねぇ。
この先のことを考えるとちょっとブルーになるけど、ヤツと完全に離れるかと思うと(離れるよね?>部長様)その点だけは嬉しいかな。(をい)